キャパシティー予約フリートでの設定例
次の例では、m5.4xlarge
および m5.12xlarge
という 2 つのインスタンスタイプを使用するキャパシティー予約フリートを作成します。
ここでは、指定されたインスタンスタイプによって提供される vCPU の数に基づく、重み付けシステムを使用しています。総ターゲット容量の vCPU 数は 480
です。m5.4xlarge
により 16 個の vCPU が提供され、重みとして 16
が得られます。一方、m5.12xlarge
では 48 個の vCPU が提供され 48
の重みが得られます。この重み付けシステムは、30 個の m5.4xlarge
インスタンス (480/16=30)、または 10 個の m5.12xlarge
インスタンス (480/48=10) でキャパシティーを予約するように、キャパシティー予約フリートを設定します。
フリートは、m5.12xlarge
の容量を優先するように設定されおり優先順位として 1
を指定します。一方、m5.4xlarge
には低い優先順位 2
を指定します。これは、フリートが最初にm5.12xlarge
のキャパシティー予約を試みることを意味します。Amazon EC2 の m5.12xlarge
キャパシティーが不十分な場合にのみ m5.4xlarge
キャパシティーの予約を試みます
フリートは、Windows
インスタンスでキャパシティーを予約します。この予約は、October 31, 2021
の 23:59:59
(UTC) に自動的に期限切れになります。
aws ec2 create-capacity-reservation-fleet \ --total-target-capacity 480 \ --allocation-strategy prioritized \ --instance-match-criteria open \ --tenancy default \ --end-date 2021-10-31T23:59:59.000Z \ --instance-type-specifications file://instanceTypeSpecification.json
instanceTypeSpecification.json
の内容は次のとおりです。
[ { "InstanceType": "m5.4xlarge", "InstancePlatform":"Windows", "Weight": 16, "AvailabilityZone":"us-east-1a", "EbsOptimized": true, "Priority" : 2 }, { "InstanceType": "m5.12xlarge", "InstancePlatform":"Windows", "Weight": 48, "AvailabilityZone":"us-east-1a", "EbsOptimized": true, "Priority" : 1 } ]