ブロック変更追跡の有効化/無効化
ブロック変更の追跡は、トラッキングファイル内の変更されたブロックを記録します。この手法により、RMAN 増分バックアップのパフォーマンスを向上させることができます。詳細は、Oracle Database のドキュメントの「 ブロック変更の追跡を使用した増分バックアップのパフォーマンスの向上
RMAN 機能はリードレプリカではサポートされていません。ただし、高可用性戦略の一環として、手順 rdsadmin.rdsadmin_rman_util.enable_block_change_tracking
に従って読み取り専用レプリカでブロック追跡を有効にすることもできます。この読み取り専用レプリカをソース DB インスタンスに昇格すると、新しいソースインスタンスでブロック変更追跡が有効になります。そのため、インスタンスは高速増分バックアップの恩恵を受けることができます。
ブロック変更の追跡手順は、次の DB エンジンバージョンの Enterprise Edition でのみサポートされています。
-
Oracle Database 21c (21.0.0)
-
Oracle Database 19c (19.0.0)
注記
シングルテナント CDB では、以下のオペレーションは機能しますが、お客様が表示可能なメカニズムはオペレーションの現在のステータスを検出できません。「RDS for Oracle CDB の制限事項」も参照してください。
DB インスタンスのブロック変更の追跡を有効にするには、Amazon RDS 手順 rdsadmin.rdsadmin_rman_util.enable_block_change_tracking
を使用します。ブロック変更の追跡を無効にするには、disable_block_change_tracking
を使用します。これらのプロシージャではパラメータを使用しません。
使用している DB インスタンスでブロック変更追跡が有効になっているかどうかを確認するには、次のクエリを実行します。
SELECT STATUS, FILENAME FROM V$BLOCK_CHANGE_TRACKING;
次の例では、DB インスタンスのブロック変更追跡を有効にします。
EXEC rdsadmin.rdsadmin_rman_util.enable_block_change_tracking;
次の例では、DB インスタンスのブロック変更追跡を無効にします。
EXEC rdsadmin.rdsadmin_rman_util.disable_block_change_tracking;