以前に停止した Amazon RDS DB インスタンスを開始する
このトピックでは、以前に停止した Amazon RDS DB インスタンスを起動する方法について説明し、データベースの使用を再開するために必要な手順と重要な考慮事項の概要を示します。
コストを節約するために一時的に Amazon RDS DB インスタンスを停止できます。DB インスタンスを停止した後は、使用を再開するために再起動できます。DB インスタンスの停止の詳細については、「一時的に Amazon RDS DB インスタンスを停止する」を参照してください。
以前に停止した DB インスタンスを開始する場合、この DB インスタンスには、以下のような情報が保持されます。
- 
			[インスタンス ID] 
- 
			ドメインネームサーバー (DNS) エンドポイント 
- 
			DB パラメータグループ 
- 
			VPC セキュリティグループ 
- 
			DB オプショングループ 
Amazon RDS は、データベースインスタンスとアタッチされたストレージに対して 1 秒単位で請求します。インスタンスの起動には 10 分の最低料金がかかります。
インスタンスを起動するために、Amazon RDS サービスは次のようなアクションを実行します。
- 
			基盤となる Amazon EC2 インスタンスのプロビジョニング 
- 
			RDS プロセスの開始 
- 
			データベースエンジンプロセスの開始 
- 
			EBS ストレージボリュームのアタッチ 
- 
			Performance Insights が以前に有効になっている場合の有効化 
- 
			DB インスタンスの復旧 (通常のシャットダウン後も復旧が発生します) 
DB インスタンスを起動する時間は、インスタンスクラス、ネットワーク状態、DB エンジンタイプ、データベースサイズ、インスタンスがシャットダウンされたときのデータベース状態などの要因によって異なります。このプロセスには数分から数時間かかることがあります。アベイラビリティープランを作成するときは、起動時間のばらつきを考慮することをお勧めします。
DB インスタンスを開始するには
- AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソール https://console.aws.amazon.com/rds/ - を開きます。 
- 
				ナビゲーションペインで、[データベース] を選択し、開始する DB インスタンスを選択します。 
- 
				[Actions] (アクション) で [Start] (開始) を選択します。 
AWS CLI を使用して DB インスタンスを開始するには、次のオプションを指定して start-db-instance コマンドを呼び出します。
- 
				--db-instance-identifier- DB インスタンスの名前です。
例
aws rds start-db-instance --db-instance-identifiermydbinstance
Amazon RDS API を使用して DB インスタンスを開始するには、次のパラメータを指定して StartDBInstance オペレーションを呼び出します。
- 
				DBInstanceIdentifier- DB インスタンスの名前です。