Amazon RDS からの推奨事項
Amazon RDS では、DB インスタンス、リードレプリカ、DB パラメータグループなどのデータベースリソースについての推奨事項が自動で表示されます。これらの推奨事項は、、DB インスタンス構成、使用状況、パフォーマンスデータを分析して、ベストプラクティスガイダンスを提供します。
Amazon RDS Performance Insights は特定のメトリクスを監視し、特定のリソースで潜在的に問題であると見なされるレベルを分析することで自動的にしきい値を作成します。新しいメトリクス値が事前定義されたしきい値を一定期間にわたって超えた場合に、Performance Insights は事前対応型推奨事項を生成します。この推奨事項は、将来のデータベースパフォーマンスへの影響を防ぐのに役立ちます。例えば、データベースに接続されているセッションがアクティブな作業を行っていないが、データベースリソースがブロックされている可能性がある場合、RDS for PostgreSQL インスタンスに対して「トランザクションでのアイドル状態」という推奨事項が生成されます。事前対応型推奨事項を受け取るには、有料利用枠の保持期間を使用して Performance Insights を有効にする必要があります。Performance Insights を有効にする方法については、「Amazon RDS の Performance Insights の有効化と無効化」を参照してください。Performance Insights の料金とデータ保持については、「Performance Insights の料金とデータ保持」を参照してください。
DevOps Guru for RDS は特定のメトリクスを監視して、メトリクスの動作が非常に異常または異常になったことを検出します。これらの異常は、推奨事項を含む事後対応型インサイトとして報告されます。例えば、DevOps Guru for RDS は、CPU 容量の増加を検討したり、DB ロードに寄与している待機イベントを調査するよう推奨することがあります。DevOps Guru for RDS は、しきい値ベースの事前対応型推奨事項も提供します。これらの推奨事項を受け取るには、DevOps Guru for RDS を有効にする必要があります。DevOps Guru for RDS を有効にする方法については、「DevOps Guru をオンにしてリソースカバレッジを指定する」を参照してください。
推奨事項のステータスは、アクティブ、却下、保留中、解決済みのいずれかになります。解決済みの推奨事項は 365 日間利用できます。
推奨事項は、表示または却下できます。設定ベースのアクティブな推奨事項をすぐに適用したり、次のメンテナンスウィンドウでスケジュールしたり、却下したりできます。しきい値ベースの事前対応型推奨事項と機械学習ベースの事後対応型推奨事項については、推奨される問題の原因を確認し、推奨アクションを実行して問題を解決する必要があります。
推奨事項は、以下の AWS リージョンでサポートされています。
米国東部(オハイオ)
米国東部 (バージニア北部)
米国西部 (北カリフォルニア)
米国西部 (オレゴン)
アジアパシフィック (ムンバイ)
アジアパシフィック (ソウル)
アジアパシフィック (シンガポール)
アジアパシフィック (シドニー)
アジアパシフィック (東京)
カナダ (中部)
欧州 (フランクフルト)
欧州 (アイルランド)
欧州 (ロンドン)
欧州 (パリ)
南米 (サンパウロ)
以下のセクションで、Amazon RDS からの推奨事項を表示、適用、却下、および変更する方法について説明します。