ビルトインモジュール - AWS AppSync

ビルトインモジュール

モジュールは APPSYNC_JS ランタイムの一部であり、JavaScript リゾルバーと関数の作成に役立つユーティリティを提供します。

DynamoDB モジュール関数

DynamoDB モジュール関数を使用すると、DynamoDB データソースを操作する際のエクスペリエンスが向上します。タイプマッピングを追加しなくても、関数を使用して DynamoDB データソースに対してリクエストを行うことができます。

モジュールは @aws-appsync/utils/dynamodb を使用してインポートされます。

// Modules are imported using @aws-appsync/utils/dynamodb import * as ddb from '@aws-appsync/utils/dynamodb';

関数

get<T>(payload: GetInput): DynamoDBGetItemRequest
ヒント

GetInput については、「入力」を参照してください。

DynamoDB に GetItem リクエストを行うための DynamoDBGetItemRequest オブジェクトを生成します。

import { get } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { return get({ key: { id: ctx.args.id } }); }
put<T>(payload): DynamoDBPutItemRequest

DynamoDB に PutItem リクエストを行うための DynamoDBPutItemRequest オブジェクトを生成します。

import * as ddb from '@aws-appsync/utils/dynamodb' export function request(ctx) { return ddb.put({ key: { id: util.autoId() }, item: ctx.args }); }
remove<T>(payload): DynamoDBDeleteItemRequest

DynamoDB に DeleteItem リクエストを行うための DynamoDBDeleteItemRequest オブジェクトを生成します。

import * as ddb from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { return ddb.remove({ key: { id: ctx.args.id } }); }
scan<T>(payload): DynamoDBScanRequest

DynamoDB に Scan リクエストを行うためのDynamoDBScanRequestを生成します。

import * as ddb from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const { limit = 10, nextToken } = ctx.args; return ddb.scan({ limit, nextToken }); }
sync<T>(payload): DynamoDBSyncRequest

Sync リクエストを行う DynamoDBSyncRequest オブジェクトを生成します。リクエストは、前回のクエリ (デルタ更新) 以降に変更されたデータのみを受け取ります。リクエストは、バージョン管理された DynamoDB データソースに対してのみ行うことができます。

import * as ddb from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const { limit = 10, nextToken, lastSync } = ctx.args; return ddb.sync({ limit, nextToken, lastSync }); }
update<T>(payload): DynamoDBUpdateItemRequest

DynamoDB に UpdateItem リクエストを行うための DynamoDBUpdateItemRequest オブジェクトを生成します。

オペレーション

オペレーションヘルパーを使用すると、更新中にデータの一部に対して特定のアクションを実行できます。はじめに、@aws-appsync/utils/dynamodb から operations をインポートしてください。

// Modules are imported using operations import {operations} from '@aws-appsync/utils/dynamodb';
add<T>(payload)

DynamoDB を更新するときに新しい属性項目を追加するヘルパー関数。

ID 値を使用して既存の DynamoDB 項目に住所 (番地、市区町村、郵便番号) を追加するには

import { update, operations } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const updateObj = { address: operations.add({ street1: '123 Main St', city: 'New York', zip: '10001', }), }; return update({ key: { id: 1 }, update: updateObj }); }
append <T>(payload)

DynamoDB の既存のリストにペイロードを追加するヘルパー関数。

更新中に新しく追加されたフレンド ID (newFriendIds) を既存のフレンドリスト (friendsIds) に追加するには

import { update, operations } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const newFriendIds = [101, 104, 111]; const updateObj = { friendsIds: operations.append(newFriendIds), }; return update({ key: { id: 1 }, update: updateObj }); }
decrement (by?)

DynamoDB を更新するときに項目内の既存の属性値をデクリメントするヘルパー関数。

フレンドカウンター (friendsCount) を 10 ずつ減らすには

import { update, operations } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const updateObj = { friendsCount: operations.decrement(10), }; return update({ key: { id: 1 }, update: updateObj }); }
increment (by?)

DynamoDB を更新するときに項目内の既存の属性値をインクリメントするヘルパー関数。

フレンドカウンター (friendsCount) を 10 ずつ増やすには:

import { update, operations } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const updateObj = { friendsCount: operations.increment(10), }; return update({ key: { id: 1 }, update: updateObj }); }
prepend <T>(payload)

DynamoDB の既存のリストの前に追加するヘルパー関数。

更新時に、新しく追加されたフレンド ID (newFriendIds) を既存のフレンドリスト (friendsIds) の先頭に追加するには

import { update, operations } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const newFriendIds = [101, 104, 111]; const updateObj = { friendsIds: operations.prepend(newFriendIds), }; return update({ key: { id: 1 }, update: updateObj }); }
replace <T>(payload)

DynamoDB の項目を更新するときに既存の属性を置き換えるヘルパー関数。これは、ペイロードのキーだけでなく、属性のオブジェクトまたはサブオブジェクト全体を更新したい場合に便利です。

info オブジェクト内の住所 (番地、市区町村、郵便番号) を置き換えるには

import { update, operations } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const updateObj = { info: { address: operations.replace({ street1: '123 Main St', city: 'New York', zip: '10001', }), }, }; return update({ key: { id: 1 }, update: updateObj }); }
updateListItem <T>(payload, index)

リスト内の項目を置き換えるヘルパー関数。

更新 (newFriendIds) のスコープで、この例では friendsIds を使用してリスト (updateListItem) の 2 番目の項目 (index: 1、new ID:102) と 3 番目の項目 (index: 2、new ID:112) の ID 値を更新しました。

import { update, operations as ops } from '@aws-appsync/utils/dynamodb'; export function request(ctx) { const newFriendIds = [ ops.updateListItem('102', 1), ops.updateListItem('112', 2) ]; const updateObj = { friendsIds: newFriendIds }; return update({ key: { id: 1 }, update: updateObj }); }

入力

Type GetInput<T>
GetInput<T>: { consistentRead?: boolean; key: DynamoDBKey<T>; }

タイプ宣言

  • consistentRead?: boolean (オプション)

    DynamoDB で強力な整合性のある読み込みを実行するかどうかを指定するオプションのブール値。

  • key: DynamoDBKey<T> (必須)

    DynamoDB の項目のキーを指定する必須パラメータ。DynamoDB の項目には、単一のハッシュキーとソートキーが含まれています。

Type PutInput<T>
PutInput<T>: { _version?: number; condition?: DynamoDBFilterObject<T> | null; customPartitionKey?: string; item: Partial<T>; key: DynamoDBKey<T>; populateIndexFields?: boolean; }

タイプ宣言

  • _version?: number (オプション)

  • condition?: DynamoDBFilterObject<T> | null (オプション)

    DynamoDB テーブルにオブジェクトを格納する際、オプションで条件式を指定することができます。この条件式は、操作を実行する前にすでに DynamoDB に格納されているオブジェクトの状態に基づいて、リクエストを成功させるかどうかを制御します。

  • customPartitionKey?: string (オプション)

    有効にすると、この文字列値によって、バージョニングが有効になっているときにデルタ同期テーブルが使用する ds_sk および ds_pk レコードの形式が変更されます。有効にすると、populateIndexFields エントリの処理も有効になります。

  • item: Partial<T> (必須)

    DynamoDB に配置される項目の残りの属性です。

  • key: DynamoDBKey<T> (必須)

    Put が実行される DynamoDB 内の項目のキーを指定する必須パラメータ。DynamoDB の項目には、単一のハッシュキーとソートキーが含まれています。

  • populateIndexFields?: boolean (オプション)

    ブール値で、customPartitionKey と一緒に有効にすると、差分同期テーブル、具体的には gsi_ds_pkgsi_ds_sk 列のレコードごとに新しいエントリが作成されます。詳細については、「AWS AppSync デベロッパーガイド」の「構成項目の配信」を参照してください。

Type QueryInput<T>
QueryInput<T>: ScanInput<T> & { query: DynamoDBKeyCondition<Required<T>>; }

タイプ宣言

  • query: DynamoDBKeyCondition<Required<T>> (必須)

    クエリする項目を記述するキー条件を指定します。特定のインデックスでは、パーティションキーの条件は等しく、ソートキーは比較または beginsWith (文字列の場合) でなければなりません。パーティションキーとソートキーでは、数値型と文字列型のみがサポートされています。

    以下の User タイプを考えてみてください。

    type User = { id: string; name: string; age: number; isVerified: boolean; friendsIds: string[] }

    このクエリにはidnameage のフィールドのみを含めることができます。

    const query: QueryInput<User> = { name: { eq: 'John' }, age: { gt: 20 }, }
Type RemoveInput<T>
RemoveInput<T>: { _version?: number; condition?: DynamoDBFilterObject<T>; customPartitionKey?: string; key: DynamoDBKey<T>; populateIndexFields?: boolean; }

タイプ宣言

  • _version?: number (オプション)

  • condition?: DynamoDBFilterObject<T> (オプション)

    DynamoDB テーブルにオブジェクトを格納する際、オプションで条件式を指定することができます。この条件式は、操作を実行する前にすでに DynamoDB に格納されているオブジェクトの状態に基づいて、リクエストを成功させるかどうかを制御します。

    次の例は、ドキュメントの所有者がリクエストを行ったユーザーと一致する場合にのみ操作が成功することを許可する条件を含む DeleteItem 式です。

    type Task = { id: string; title: string; description: string; owner: string; isComplete: boolean; } const condition: DynamoDBFilterObject<Task> = { owner: { eq: 'XXXXXXXXXXXXXXXX' }, } remove<Task>({ key: { id: 'XXXXXXXXXXXXXXXX', }, condition, });
  • customPartitionKey?: string (オプション)

    有効にすると、customPartitionKey 値によって、バージョニングが有効になっているときにデルタ同期テーブルが使用する ds_sk および ds_pk レコードの形式が変更されます。有効にすると、populateIndexFields エントリの処理も有効になります。

  • key: DynamoDBKey<T> (必須)

    削除する DynamoDB 内の項目のキーを指定する必須パラメータ。DynamoDB の項目には、単一のハッシュキーとソートキーが含まれています。

    User がユーザー id のハッシュキーしか持っていない場合、キーは次のようになります。

    type User = { id: number name: string age: number isVerified: boolean } const key: DynamoDBKey<User> = { id: 1, }

    テーブルユーザーがハッシュキー (id) とソートキー (name) を持っている場合、キーは以下のようになります。

    type User = { id: number name: string age: number isVerified: boolean friendsIds: string[] } const key: DynamoDBKey<User> = { id: 1, name: 'XXXXXXXXXX', }
  • populateIndexFields?: boolean (オプション)

    ブール値で、customPartitionKey と一緒に有効にすると、差分同期テーブル、具体的には gsi_ds_pkgsi_ds_sk 列のレコードごとに新しいエントリが作成されます。

Type ScanInput<T>
ScanInput<T>: { consistentRead?: boolean | null; filter?: DynamoDBFilterObject<T> | null; index?: string | null; limit?: number | null; nextToken?: string | null; scanIndexForward?: boolean | null; segment?: number; select?: DynamoDBSelectAttributes; totalSegments?: number; }

タイプ宣言

  • consistentRead?: boolean | null (オプション)

    DynamoDB のクエリ時に一貫性のあるリードを示すオプションのブール値。デフォルト値は false です。

  • filter?: DynamoDBFilterObject<T> | null (オプション)

    テーブルから結果を取得した後に結果に適用するオプションのフィルター。

  • index?: string | null (オプション)

    スキャンするインデックスの名前。

  • limit?: number | null (オプション)

    返される結果の最大数。

  • nextToken?: string | null (オプション)

    前のクエリを継続するためのオプションのページ分割トークンです。これは前のクエリから取得されます。

  • scanIndexForward?: boolean | null (オプション)

    クエリを昇順にするか、降順にするかを示すオプションのブール値。デフォルトでは、この値は true に設定されます。

  • segment?: number (オプション)

  • select?: DynamoDBSelectAttributes (オプション)

    DynamoDB から返される属性。デフォルトでは、AWS AppSync AppSync DynamoDB のリゾルバーはインデックスにプロジェクションされるすべての属性のみを返します。サポートされている値には以下があります。

    • ALL_ATTRIBUTES

      指定されたテーブルまたはインデックスのすべての項目の属性を返します。ローカルセカンダリインデックスに対してクエリを実行する場合、DynamoDB は、親のテーブルからインデックスの項目に一致したすべての項目をフェッチします。インデックスがすべての項目の属性を射影するように設定されている場合、すべてのデータはローカルセカンダリインデックスから取得されるため、フェッチは必要ありません。

    • ALL_PROJECTED_ATTRIBUTES

      インデックスにプロジェクションされたすべての属性を取得します。インデックスがすべての属性を投射するように設定されている場合、この返り値は ALL_ATTRIBUTES を指定した場合と同等になります。

    • SPECIFIC_ATTRIBUTES

      ProjectionExpression にリストされている属性のみを返します。この戻り値は、AttributesToGet の値を指定せずに ProjectionExpression を指定することと同じです。

  • totalSegments?: number (オプション)

Type DynamoDBSyncInput<T>
DynamoDBSyncInput<T>: { basePartitionKey?: string; deltaIndexName?: string; filter?: DynamoDBFilterObject<T> | null; lastSync?: number; limit?: number | null; nextToken?: string | null; }

タイプ宣言

  • basePartitionKey?: string (オプション)

    Sync 操作を実行するときに使用するベーステーブルのパーティションキー。このフィールドにより、テーブルがカスタムパーティションキーを使用している場合に Sync 操作を実行できます。

  • deltaIndexName?: string (オプション)

    Sync 操作に使用されるインデックス。このインデックスは、テーブルがカスタムパーティションキーを使用する場合に、デルタストアテーブル全体で Sync 操作を有効にするために必要です。Sync オペレーションは GSI (gsi_ds_pkgsi_ds_sk で作成) で実行されます。

  • filter?: DynamoDBFilterObject<T> | null (オプション)

    テーブルから結果を取得した後に結果に適用するオプションのフィルター。

  • lastSync?: number (オプション)

    最後に成功した Sync オペレーションが開始されたエポックミリ秒単位の時刻。指定すると、lastSync 以降に変更された項目のみが返されます。このフィールドはオプションです。最初の Sync オペレーションからすべてのページを取得した後にのみ入力する必要があります。省略すると、ベーステーブルの結果が返されます。それ以外の場合は、差分テーブルの結果が返されます。

  • limit?: number | null (オプション)

    一度に評価する項目の最大数です。省略した場合、デフォルトの制限は 100 項目に設定されます。このフィールドの最大値は 1000 項目です。

  • nextToken?: string | null (オプション)

Type DynamoDBUpdateInput<T>
DynamoDBUpdateInput<T>: { _version?: number; condition?: DynamoDBFilterObject<T>; customPartitionKey?: string; key: DynamoDBKey<T>; populateIndexFields?: boolean; update: DynamoDBUpdateObject<T>; }

タイプ宣言

  • _version?: number (オプション)

  • condition?: DynamoDBFilterObject<T> (オプション)

    DynamoDB でオブジェクトを更新する場合、オプションで条件式を指定することができます。この条件式は、操作を実行する前にすでに DynamoDB にあるオブジェクトの状態に基づいて、リクエストを成功させるかどうかを制御します。

  • customPartitionKey?: string (オプション)

    有効にすると、customPartitionKey 値によって、バージョニングが有効になっているときにデルタ同期テーブルが使用する ds_sk および ds_pk レコードの形式が変更されます。有効にすると、populateIndexFields エントリの処理も有効になります。

  • key: DynamoDBKey<T> (必須)

    更新中の DynamoDB 内の項目のキーを指定する必須パラメータ。DynamoDB の項目には、単一のハッシュキーとソートキーが含まれています。

  • populateIndexFields?: boolean (オプション)

    ブール値で、customPartitionKey と一緒に有効にすると、差分同期テーブル、具体的には gsi_ds_pkgsi_ds_sk 列のレコードごとに新しいエントリが作成されます。

  • update: DynamoDBUpdateObject<T>

    更新する属性とその新しい値を指定するオブジェクト。更新オブジェクトは addremovereplaceincrementdecrementappendprependupdateListItem と共に使用できます。

Amazon RDS モジュール関数

Amazon RDS モジュール関数を使用すると、Amazon RDS Data API で設定されたデータベースを操作する際のエクスペリエンスが向上します。モジュールは @aws-appsync/utils/rds を使用してインポートされます。

import * as rds from '@aws-appsync/utils/rds';

関数は個別にインポートすることもできます。例えば、以下のインポートでは sql を使用します。

import { sql } from '@aws-appsync/utils/rds';

関数

AWS AppSync RDS モジュールのユーティリティヘルパーを使用してデータベースを操作できます。

select ユーティリティは、リレーショナルデータベースにクエリを実行する SELECT ステートメントを作成します。

基本的な使用法

基本的な形式では、クエリを実行するテーブルを指定できます。

import { select, createPgStatement } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { // Generates statement: // "SELECT * FROM "persons" return createPgStatement(select({table: 'persons'})); }

なお、テーブル識別子でスキーマを指定することもできます。

import { select, createPgStatement } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT * FROM "private"."persons" return createPgStatement(select({table: 'private.persons'})); }

列の指定

columns プロパティで列を指定できます。これを値に設定しない場合、デフォルトでは * になります。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "name" // FROM "persons" return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'name'] })); }

また、列のテーブルも指定できます。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "persons"."name" // FROM "persons" return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'persons.name'] })); }

LIMIT と OFFSET

limitoffset をクエリに適用できます。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "name" // FROM "persons" // LIMIT :limit // OFFSET :offset return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'name'], limit: 10, offset: 40 })); }

ORDER BY

結果は orderBy プロパティを使用してソートできます。列とオプションの dir プロパティを指定するオブジェクトの配列を指定します。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "name" FROM "persons" // ORDER BY "name", "id" DESC return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'name'], orderBy: [{column: 'name'}, {column: 'id', dir: 'DESC'}] })); }

フィルター

特殊条件オブジェクトを使用してフィルターを構築できます。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "name" // FROM "persons" // WHERE "name" = :NAME return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'name'], where: {name: {eq: 'Stephane'}} })); }

以下のフィルターを組み合わせることもできます。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "name" // FROM "persons" // WHERE "name" = :NAME and "id" > :ID return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'name'], where: {name: {eq: 'Stephane'}, id: {gt: 10}} })); }

また、OR ステートメントも作成できます。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "name" // FROM "persons" // WHERE "name" = :NAME OR "id" > :ID return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'name'], where: { or: [ { name: { eq: 'Stephane'} }, { id: { gt: 10 } } ]} })); }

not を使用して条件を無効にすることもできます。

export function request(ctx) { // Generates statement: // SELECT "id", "name" // FROM "persons" // WHERE NOT ("name" = :NAME AND "id" > :ID) return createPgStatement(select({ table: 'persons', columns: ['id', 'name'], where: { not: [ { name: { eq: 'Stephane'} }, { id: { gt: 10 } } ]} })); }

以下の演算子を使用して、値を比較することもできます。

演算子 説明 可能な値型
eq Equal number, string, boolean
ne Not equal number, string, boolean
le Less than or equal number, string
lt Less than number, string
ge Greater than or equal number, string
gt Greater than number, string
contains Like string
notContains Not like string
beginsWith Starts with prefix string
between Between two values number, string
attributeExists The attribute is not null number, string, boolean
size checks the length of the element string

insert ユーティリティによって、INSERT オペレーションを使用してデータベースに単一行の項目を簡単に挿入できます。

単一項目の挿入

項目を挿入するには、テーブルを指定して、値のオブジェクトを渡します。オブジェクトキーはテーブルの列にマッピングされます。列名は自動的にエスケープされ、値は変数マップを使用してデータベースに送信されます。

import { insert, createMySQLStatement } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const { input: values } = ctx.args; const insertStatement = insert({ table: 'persons', values }); // Generates statement: // INSERT INTO `persons`(`name`) // VALUES(:NAME) return createMySQLStatement(insertStatement) }

MySQL ユースケース

insert の後に select を組み合わせて、挿入した行を取得できます。

import { insert, select, createMySQLStatement } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const { input: values } = ctx.args; const insertStatement = insert({ table: 'persons', values }); const selectStatement = select({ table: 'persons', columns: '*', where: { id: { eq: values.id } }, limit: 1, }); // Generates statement: // INSERT INTO `persons`(`name`) // VALUES(:NAME) // and // SELECT * // FROM `persons` // WHERE `id` = :ID return createMySQLStatement(insertStatement, selectStatement) }

Postgres のユースケース

Postgres では、returning を使用して、挿入した行からデータを取得できます。* または列名の配列が受け入れられます。

import { insert, createPgStatement } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const { input: values } = ctx.args; const insertStatement = insert({ table: 'persons', values, returning: '*' }); // Generates statement: // INSERT INTO "persons"("name") // VALUES(:NAME) // RETURNING * return createPgStatement(insertStatement) }

update ユーティリティでは、既存の行を更新できます。条件オブジェクトを使用すると、条件を満たすすべての行の指定された列に変更を適用できます。例えば、このミューテーションを可能にするスキーマがあるとします。Personname3id 値で更新したいのですが、これは 2000 年以降にそれら (known_since) がわかっている場合に限ります。

mutation Update { updatePerson( input: {id: 3, name: "Jon"}, condition: {known_since: {ge: "2000"}} ) { id name } }

更新リゾルバーは以下のようになります。

import { update, createPgStatement } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const { input: { id, ...values }, condition } = ctx.args; const where = { ...condition, id: { eq: id }, }; const updateStatement = update({ table: 'persons', values, where, returning: ['id', 'name'], }); // Generates statement: // UPDATE "persons" // SET "name" = :NAME, "birthday" = :BDAY, "country" = :COUNTRY // WHERE "id" = :ID // RETURNING "id", "name" return createPgStatement(updateStatement) }

条件にチェックを追加して、3 と等しいプライマリキー id を持つ行だけが更新されるようにすることができます。同様に、Postgres inserts の場合も、returning を使用して変更されたデータを返すことができます。

remove ユーティリティでは、既存の行を削除できます。条件オブジェクトは、条件を満たすすべての行で使用できます。なお、delete はJavaScriptの予約キーワードです。代わりに remove を使ってください。

import { remove, createPgStatement } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const { input: { id }, condition } = ctx.args; const where = { ...condition, id: { eq: id } }; const deleteStatement = remove({ table: 'persons', where, returning: ['id', 'name'], }); // Generates statement: // DELETE "persons" // WHERE "id" = :ID // RETURNING "id", "name" return createPgStatement(updateStatement) }

キャスティング

ステートメントで使用する正しいオブジェクト型に関して、さらに特異度が必要となる場合もあるでしょう。提供された型ヒントを使用して、パラメータの型を指定できます。AWS AppSync は、Data API と同じ型ヒントをサポートします。AWS AppSync rds モジュールの typeHint 関数を使用してパラメータをキャストすることができます。

次の例では、JSON オブジェクトとしてキャストされた値として配列を送信できます。-> 演算子を使用して JSON 配列内にある index 2 の要素を取得します。

import { sql, createPgStatement, toJsonObject, typeHint } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const arr = ctx.args.list_of_ids const statement = sql`select ${typeHint.JSON(arr)}->2 as value` return createPgStatement(statement) } export function response(ctx) { return toJsonObject(ctx.result)[0][0].value }

キャスティングは、DATETIMETIMESTAMP の処理や比較を行うときにも役立ちます。

import { select, createPgStatement, typeHint } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const when = ctx.args.when const statement = select({ table: 'persons', where: { createdAt : { gt: typeHint.DATETIME(when) } } }) return createPgStatement(statement) }

現在の日付と時刻を送信する方法について別の例を以下に示します。

import { sql, createPgStatement, typeHint } from '@aws-appsync/utils/rds'; export function request(ctx) { const now = util.time.nowFormatted('YYYY-MM-dd HH:mm:ss') return createPgStatement(sql`select ${typeHint.TIMESTAMP(now)}`) }

使用可能な型ヒント

  • typeHint.DATE - 対応するパラメータが、DATE 型のオブジェクトとしてデータベースに送信されます。受け入れられる形式は YYYY-MM-DD です。

  • typeHint.DECIMAL - 対応するパラメータが、DECIMAL 型のオブジェクトとしてデータベースに送信されます。

  • typeHint.JSON - 対応するパラメータが、JSON 型のオブジェクトとしてデータベースに送信されます。

  • typeHint.TIME - 対応する文字列パラメータ値が、TIME 型のオブジェクトとしてデータベースに送信されます。受け入れられる形式は HH:MM:SS[.FFF] です。

  • typeHint.TIMESTAMP - 対応する文字列パラメータ値が、TIMESTAMP 型のオブジェクトとしてデータベースに送信されます。受け入れられる形式は YYYY-MM-DD HH:MM:SS[.FFF] です。

  • typeHint.UUID - 対応する文字列パラメータ値が、UUID 型のオブジェクトとしてデータベースに送信されます。