CloudWatch を使用した例 AWS CLI - AWS Command Line Interface

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

CloudWatch を使用した例 AWS CLI

次のコード例は、 AWS Command Line Interface で を使用してアクションを実行し、一般的なシナリオを実装する方法を示しています CloudWatch。

アクションはより大きなプログラムからのコードの抜粋であり、コンテキスト内で実行する必要があります。アクションは個々のサービス機能を呼び出す方法を示していますが、コンテキスト内のアクションは、関連するシナリオで確認できます。

各例には、完全なソースコードへのリンクが含まれています。ここでは、コンテキストでコードを設定および実行する方法の手順を確認できます。

トピック

アクション

次のコード例は、delete-alarms を使用する方法を示しています。

AWS CLI

アラームを削除するには

次の例では、 delete-alarms コマンドを使用して「myalarm」という名前の Amazon CloudWatch アラームを削除します。

aws cloudwatch delete-alarms --alarm-names myalarm

出力:

This command returns to the prompt if successful.
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスDeleteAlarms」の「」を参照してください。

次のコード例は、describe-alarm-history を使用する方法を示しています。

AWS CLI

アラームの履歴を取得するには

次の例では、 describe-alarm-history コマンドを使用して「myalarm」という名前の Amazon CloudWatch アラームの履歴を取得します。

aws cloudwatch describe-alarm-history --alarm-name "myalarm" --history-item-type StateUpdate

出力:

{ "AlarmHistoryItems": [ { "Timestamp": "2014-04-09T18:59:06.442Z", "HistoryItemType": "StateUpdate", "AlarmName": "myalarm", "HistoryData": "{\"version\":\"1.0\",\"oldState\":{\"stateValue\":\"ALARM\",\"stateReason\":\"testing purposes\"},\"newState\":{\"stateValue\":\"OK\",\"stateReason\":\"Threshold Crossed: 2 datapoints were not greater than the threshold (70.0). The most recent datapoints: [38.958, 40.292].\",\"stateReasonData\":{\"version\":\"1.0\",\"queryDate\":\"2014-04-09T18:59:06.419+0000\",\"startDate\":\"2014-04-09T18:44:00.000+0000\",\"statistic\":\"Average\",\"period\":300,\"recentDatapoints\":[38.958,40.292],\"threshold\":70.0}}}", "HistorySummary": "Alarm updated from ALARM to OK" }, { "Timestamp": "2014-04-09T18:59:05.805Z", "HistoryItemType": "StateUpdate", "AlarmName": "myalarm", "HistoryData": "{\"version\":\"1.0\",\"oldState\":{\"stateValue\":\"OK\",\"stateReason\":\"Threshold Crossed: 2 datapoints were not greater than the threshold (70.0). The most recent datapoints: [38.839999999999996, 39.714].\",\"stateReasonData\":{\"version\":\"1.0\",\"queryDate\":\"2014-03-11T22:45:41.569+0000\",\"startDate\":\"2014-03-11T22:30:00.000+0000\",\"statistic\":\"Average\",\"period\":300,\"recentDatapoints\":[38.839999999999996,39.714],\"threshold\":70.0}},\"newState\":{\"stateValue\":\"ALARM\",\"stateReason\":\"testing purposes\"}}", "HistorySummary": "Alarm updated from OK to ALARM" } ] }
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスDescribeAlarmHistory」の「」を参照してください。

次の例は、describe-alarms-for-metric を使用する方法を説明しています。

AWS CLI

メトリクスに関連するアラームについての情報を表示するには

次の例では、 describe-alarms-for-metric コマンドを使用して、Amazon EC2CPUUtilizationメトリクスと ID i-0c986c72 のインスタンスに関連付けられたアラームに関する情報を表示します。

aws cloudwatch describe-alarms-for-metric --metric-name CPUUtilization --namespace AWS/EC2 --dimensions Name=InstanceId,Value=i-0c986c72

出力:

{ "MetricAlarms": [ { "EvaluationPeriods": 10, "AlarmArn": "arn:aws:cloudwatch:us-east-1:111122223333:alarm:myHighCpuAlarm2", "StateUpdatedTimestamp": "2013-10-30T03:03:51.479Z", "AlarmConfigurationUpdatedTimestamp": "2013-10-30T03:03:50.865Z", "ComparisonOperator": "GreaterThanOrEqualToThreshold", "AlarmActions": [ "arn:aws:sns:us-east-1:111122223333:NotifyMe" ], "Namespace": "AWS/EC2", "AlarmDescription": "CPU usage exceeds 70 percent", "StateReasonData": "{\"version\":\"1.0\",\"queryDate\":\"2013-10-30T03:03:51.479+0000\",\"startDate\":\"2013-10-30T02:08:00.000+0000\",\"statistic\":\"Average\",\"period\":300,\"recentDatapoints\":[40.698,39.612,42.432,39.796,38.816,42.28,42.854,40.088,40.760000000000005,41.316],\"threshold\":70.0}", "Period": 300, "StateValue": "OK", "Threshold": 70.0, "AlarmName": "myHighCpuAlarm2", "Dimensions": [ { "Name": "InstanceId", "Value": "i-0c986c72" } ], "Statistic": "Average", "StateReason": "Threshold Crossed: 10 datapoints were not greater than or equal to the threshold (70.0). The most recent datapoints: [40.760000000000005, 41.316].", "InsufficientDataActions": [], "OKActions": [], "ActionsEnabled": true, "MetricName": "CPUUtilization" }, { "EvaluationPeriods": 2, "AlarmArn": "arn:aws:cloudwatch:us-east-1:111122223333:alarm:myHighCpuAlarm", "StateUpdatedTimestamp": "2014-04-09T18:59:06.442Z", "AlarmConfigurationUpdatedTimestamp": "2014-04-09T22:26:05.958Z", "ComparisonOperator": "GreaterThanThreshold", "AlarmActions": [ "arn:aws:sns:us-east-1:111122223333:HighCPUAlarm" ], "Namespace": "AWS/EC2", "AlarmDescription": "CPU usage exceeds 70 percent", "StateReasonData": "{\"version\":\"1.0\",\"queryDate\":\"2014-04-09T18:59:06.419+0000\",\"startDate\":\"2014-04-09T18:44:00.000+0000\",\"statistic\":\"Average\",\"period\":300,\"recentDatapoints\":[38.958,40.292],\"threshold\":70.0}", "Period": 300, "StateValue": "OK", "Threshold": 70.0, "AlarmName": "myHighCpuAlarm", "Dimensions": [ { "Name": "InstanceId", "Value": "i-0c986c72" } ], "Statistic": "Average", "StateReason": "Threshold Crossed: 2 datapoints were not greater than the threshold (70.0). The most recent datapoints: [38.958, 40.292].", "InsufficientDataActions": [], "OKActions": [], "ActionsEnabled": false, "MetricName": "CPUUtilization" } ] }
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスDescribeAlarmsForMetric」の「」を参照してください。

次のコード例は、describe-alarms を使用する方法を示しています。

AWS CLI

アラームに関する情報を一覧表示するには

次の例は、describe-alarms コマンドを使用して、「myalarm」という名前のアラームに関する情報を表示します。

aws cloudwatch describe-alarms --alarm-names "myalarm"

出力:

{ "MetricAlarms": [ { "EvaluationPeriods": 2, "AlarmArn": "arn:aws:cloudwatch:us-east-1:123456789012:alarm:myalarm", "StateUpdatedTimestamp": "2014-04-09T18:59:06.442Z", "AlarmConfigurationUpdatedTimestamp": "2012-12-27T00:49:54.032Z", "ComparisonOperator": "GreaterThanThreshold", "AlarmActions": [ "arn:aws:sns:us-east-1:123456789012:myHighCpuAlarm" ], "Namespace": "AWS/EC2", "AlarmDescription": "CPU usage exceeds 70 percent", "StateReasonData": "{\"version\":\"1.0\",\"queryDate\":\"2014-04-09T18:59:06.419+0000\",\"startDate\":\"2014-04-09T18:44:00.000+0000\",\"statistic\":\"Average\",\"period\":300,\"recentDatapoints\":[38.958,40.292],\"threshold\":70.0}", "Period": 300, "StateValue": "OK", "Threshold": 70.0, "AlarmName": "myalarm", "Dimensions": [ { "Name": "InstanceId", "Value": "i-0c986c72" } ], "Statistic": "Average", "StateReason": "Threshold Crossed: 2 datapoints were not greater than the threshold (70.0). The most recent datapoints: [38.958, 40.292].", "InsufficientDataActions": [], "OKActions": [], "ActionsEnabled": true, "MetricName": "CPUUtilization" } ] }
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスDescribeAlarms」の「」を参照してください。

次の例は、disable-alarm-actions を使用する方法を説明しています。

AWS CLI

アラームのアクションを無効化するには

次の例は、disable-alarm-actions コマンドを使用して、「myalarm」という名前のアラームのアクションをすべて無効化します。

aws cloudwatch disable-alarm-actions --alarm-names myalarm

正常に完了すると、このコマンドはプロンプトに戻ります。

  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスDisableAlarmActions」の「」を参照してください。

次のコード例は、enable-alarm-actions を使用する方法を示しています。

AWS CLI

アラームのすべてのアクションを有効化するには

次の例は、enable-alarm-actions コマンドを使用して、「myalarm」という名前のアラームのアクションをすべて有効化します。

aws cloudwatch enable-alarm-actions --alarm-names myalarm

正常に完了すると、このコマンドはプロンプトに戻ります。

  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスEnableAlarmActions」の「」を参照してください。

次の例は、get-metric-statistics を使用する方法を説明しています。

AWS CLI

EC2インスタンスあたりのCPU使用率を取得するには

次の例では、 get-metric-statistics コマンドを使用して、ID i-abcdef を持つEC2インスタンスのCPU使用率を取得します。

aws cloudwatch get-metric-statistics --metric-name CPUUtilization --start-time 2014-04-08T23:18:00Z --end-time 2014-04-09T23:18:00Z --period 3600 --namespace AWS/EC2 --statistics Maximum --dimensions Name=InstanceId,Value=i-abcdef

出力:

{ "Datapoints": [ { "Timestamp": "2014-04-09T11:18:00Z", "Maximum": 44.79, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T20:18:00Z", "Maximum": 47.92, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T19:18:00Z", "Maximum": 50.85, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T09:18:00Z", "Maximum": 47.92, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T03:18:00Z", "Maximum": 76.84, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T21:18:00Z", "Maximum": 48.96, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T14:18:00Z", "Maximum": 47.92, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T08:18:00Z", "Maximum": 47.92, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T16:18:00Z", "Maximum": 45.55, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T06:18:00Z", "Maximum": 47.92, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T13:18:00Z", "Maximum": 45.08, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T05:18:00Z", "Maximum": 47.92, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T18:18:00Z", "Maximum": 46.88, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T17:18:00Z", "Maximum": 52.08, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T07:18:00Z", "Maximum": 47.92, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T02:18:00Z", "Maximum": 51.23, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T12:18:00Z", "Maximum": 47.67, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-08T23:18:00Z", "Maximum": 46.88, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T10:18:00Z", "Maximum": 51.91, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T04:18:00Z", "Maximum": 47.13, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T15:18:00Z", "Maximum": 48.96, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T00:18:00Z", "Maximum": 48.16, "Unit": "Percent" }, { "Timestamp": "2014-04-09T01:18:00Z", "Maximum": 49.18, "Unit": "Percent" } ], "Label": "CPUUtilization" }

複数のディメンションを指定する

次の例は、複数のディメンションを指定する方法を示しています。各ディメンションは名前/値のペアとして指定され、名前と値の間にはカンマが入ります。複数のディメンションはスペースで区切ります。また、1 つのメトリクスに複数のディメンションを含む場合は、定義されているディメンションごとに値を指定する必要があります。

get-metric-statistics コマンドを使用するその他の例については、「Amazon CloudWatch デベロッパーガイド」の「メトリクスの統計を取得する」を参照してください。

aws cloudwatch get-metric-statistics --metric-name Buffers --namespace MyNameSpace --dimensions Name=InstanceID,Value=i-abcdef Name=InstanceType,Value=m1.small --start-time 2016-10-15T04:00:00Z --end-time 2016-10-19T07:00:00Z --statistics Average --period 60
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスGetMetricStatistics」の「」を参照してください。

次の例は、list-metrics を使用する方法を説明しています。

AWS CLI

Amazon のメトリクスを一覧表示するには SNS

次のlist-metrics例は、Amazon のメトリクスを示していますSNS。

aws cloudwatch list-metrics \ --namespace "AWS/SNS"

出力:

{ "Metrics": [ { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "NotifyMe" } ], "MetricName": "PublishSize" }, { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "CFO" } ], "MetricName": "PublishSize" }, { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "NotifyMe" } ], "MetricName": "NumberOfNotificationsFailed" }, { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "NotifyMe" } ], "MetricName": "NumberOfNotificationsDelivered" }, { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "NotifyMe" } ], "MetricName": "NumberOfMessagesPublished" }, { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "CFO" } ], "MetricName": "NumberOfMessagesPublished" }, { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "CFO" } ], "MetricName": "NumberOfNotificationsDelivered" }, { "Namespace": "AWS/SNS", "Dimensions": [ { "Name": "TopicName", "Value": "CFO" } ], "MetricName": "NumberOfNotificationsFailed" } ] }
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスListMetrics」の「」を参照してください。

次のコード例は、put-metric-alarm を使用する方法を示しています。

AWS CLI

CPU使用率が 70% を超えたときに Amazon Simple Notification Service の E メールメッセージを送信するには

次の例では、 put-metric-alarm コマンドを使用して、CPU使用率が 70% を超えたときに Amazon Simple Notification Service の E メールメッセージを送信します。

aws cloudwatch put-metric-alarm --alarm-name cpu-mon --alarm-description "Alarm when CPU exceeds 70 percent" --metric-name CPUUtilization --namespace AWS/EC2 --statistic Average --period 300 --threshold 70 --comparison-operator GreaterThanThreshold --dimensions "Name=InstanceId,Value=i-12345678" --evaluation-periods 2 --alarm-actions arn:aws:sns:us-east-1:111122223333:MyTopic --unit Percent

正常に完了すると、このコマンドはプロンプトに戻ります。同じ名前のアラームが既に存在する場合は、新しいアラームで上書きされます。

複数のディメンションを指定するには

次の例は、複数のディメンションを指定する方法を示しています。各ディメンションは名前/値のペアとして指定され、名前と値の間にはカンマが入ります。複数のディメンションはスペースで区切ります。

aws cloudwatch put-metric-alarm --alarm-name "Default_Test_Alarm3" --alarm-description "The default example alarm" --namespace "CW EXAMPLE METRICS" --metric-name Default_Test --statistic Average --period 60 --evaluation-periods 3 --threshold 50 --comparison-operator GreaterThanOrEqualToThreshold --dimensions Name=key1,Value=value1 Name=key2,Value=value2
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスPutMetricAlarm」の「」を参照してください。

次の例は、put-metric-data を使用する方法を説明しています。

AWS CLI

カスタムメトリクスを Amazon に発行するには CloudWatch

次の例では、 put-metric-data コマンドを使用してカスタムメトリクスを Amazon に発行します CloudWatch。

aws cloudwatch put-metric-data --namespace "Usage Metrics" --metric-data file://metric.json

メトリクス自体の値は、 JSON ファイル に保存されますmetric.json

ファイルの内容は次のとおりです。

[ { "MetricName": "New Posts", "Timestamp": "Wednesday, June 12, 2013 8:28:20 PM", "Value": 0.50, "Unit": "Count" } ]

詳細については、「Amazon CloudWatch デベロッパーガイド」の「カスタムメトリクスの発行」を参照してください。

複数のディメンションを指定するには

次の例は、複数のディメンションを指定する方法を示しています。各ディメンションは Name=Value ペアとして指定されます。複数のディメンションはコンマで区切ります。

aws cloudwatch put-metric-data --metric-name Buffers --namespace MyNameSpace --unit Bytes --value 231434333 --dimensions InstanceID=1-23456789,InstanceType=m1.small
  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスPutMetricData」の「」を参照してください。

次の例は、set-alarm-state を使用する方法を説明しています。

AWS CLI

アラームの状態を一時的に変更するには

次の例では、 set-alarm-state コマンドを使用して「myalarm」という名前の Amazon CloudWatch アラームの状態を一時的に変更し、テスト目的で ALARM状態に設定します。

aws cloudwatch set-alarm-state --alarm-name "myalarm" --state-value ALARM --state-reason "testing purposes"

正常に完了すると、このコマンドはプロンプトに戻ります。

  • API 詳細については、AWS CLI 「 コマンドリファレンスSetAlarmState」の「」を参照してください。