のビルド仕様リファレンス CodeBuild - AWS CodeBuild

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

のビルド仕様リファレンス CodeBuild

このトピックでは、ビルド仕様 (buildspec) ファイルに関する重要なリファレンス情報を提供します。buildspec は、 がビルドの実行 CodeBuild に使用する YAML 形式のビルドコマンドと関連設定のコレクションです。buildspec をソースコードの一部として含めることも、ビルドプロジェクトの作成時に buildspec を定義することもできます。ビルド仕様の仕組みについては、「CodeBuild の仕組み」を参照してください。

buildspec ファイル名とストレージの場所

buildspec をソースコードの一部として含める場合、デフォルトの buildspec ファイルの名前は buildspec.yml で、ソースディレクトリのルートに配置する必要があります。

デフォルトの buildspec ファイルの名前と場所を変更することができます。たとえば、以下のことが可能です。

  • 同じリポジトリ内の異なるビルドに、buildspec_debug.ymlbuildspec_release.yml などの異なる buildspec ファイルを使用する。

  • config/buildspec.yml など、ソースディレクトリのルート以外の場所や、S3 バケットに buildspec ファイルを保存する。S3 バケットは、ビルドプロジェクトと同じ AWS リージョンに存在する必要があります。ARN を使用して buildspec ファイルを指定します(例: arn:aws:s3:::<my-codebuild-sample2>/buildspec.yml)。

buildspec ファイルの名前に関係なく、ビルドプロジェクトには 1 つの buildspec しか指定できません。

デフォルトの buildspec ファイルの名前、場所、またはその両方をオーバーライドするには、次のいずれかを実行します。

  • または update-project コマンドを実行し AWS CLI create-project、 のbuildspec値を、組み込みの環境変数 の値を基準にした代替 buildspec ファイルのパスに設定しますCODEBUILD_SRC_DIR。 AWS SDKs の create projectオペレーションと同等の操作を行うこともできます。詳細については、「ビルドプロジェクトの作成」または「ビルドプロジェクトの設定の変更」を参照してください。

  • コマンドを実行し AWS CLI start-build、 のbuildspecOverride値を、組み込みの環境変数 の値を基準にした代替 buildspec ファイルのパスに設定しますCODEBUILD_SRC_DIR。 AWS SDKs の start buildオペレーションと同等の操作を行うこともできます。詳細については、「ビルドの実行」を参照してください。

  • AWS CloudFormation テンプレートSourceで、タイプ のリソースの BuildSpecプロパティAWS::CodeBuild::Projectを、組み込みの環境変数 の値に対する代替 buildspec ファイルのパスに設定しますCODEBUILD_SRC_DIR。詳細については、「 ユーザーガイド BuildSpec」のAWS CodeBuild 「プロジェクトソースAWS CloudFormation プロパティ」を参照してください。

buildspec の構文

buildspec ファイルは YAML 形式で表現する必要があります。

YAML でサポートされていない文字または文字列がコマンドに含まれている場合は、そのコマンドを引用符 ("") で囲む必要があります。次のコマンドが引用符で囲まれているのは、YAML ではコロン (:) に続けてスペースを使用できないためです。コマンド内の引用符はエスケープ (\") されます。

"export PACKAGE_NAME=$(cat package.json | grep name | head -1 | awk -F: '{ print $2 }' | sed 's/[\",]//g')"

buildspec の構文は次のとおりです。

version: 0.2 run-as: Linux-user-name env: shell: shell-tag variables: key: "value" key: "value" parameter-store: key: "value" key: "value" exported-variables: - variable - variable secrets-manager: key: secret-id:json-key:version-stage:version-id git-credential-helper: no | yes proxy: upload-artifacts: no | yes logs: no | yes batch: fast-fail: false | true # build-list: # build-matrix: # build-graph: phases: install: run-as: Linux-user-name on-failure: ABORT | CONTINUE runtime-versions: runtime: version runtime: version commands: - command - command finally: - command - command # steps: pre_build: run-as: Linux-user-name on-failure: ABORT | CONTINUE commands: - command - command finally: - command - command # steps: build: run-as: Linux-user-name on-failure: ABORT | CONTINUE commands: - command - command finally: - command - command # steps: post_build: run-as: Linux-user-name on-failure: ABORT | CONTINUE commands: - command - command finally: - command - command # steps: reports: report-group-name-or-arn: files: - location - location base-directory: location discard-paths: no | yes file-format: report-format artifacts: files: - location - location name: artifact-name discard-paths: no | yes base-directory: location exclude-paths: excluded paths enable-symlinks: no | yes s3-prefix: prefix secondary-artifacts: artifactIdentifier: files: - location - location name: secondary-artifact-name discard-paths: no | yes base-directory: location artifactIdentifier: files: - location - location discard-paths: no | yes base-directory: location cache: paths: - path - path

buildspec には、次のものが含まれています。

version

必要なマッピング。buildspec のバージョンを表します。0.2 を使用することをお勧めします。

注記

バージョン 0.1 も引き続きサポートされていますが、可能な場合はバージョン 0.2 を使用することをお勧めします。詳細については、「buildspec のバージョン」を参照してください。

run-as

オプションのシーケンス。Linux ユーザーのみが使用できます。この buildspec ファイルでコマンドを実行する Linux ユーザーを指定します。run-as は、指定したユーザーに読み取りおよび実行の許可を付与します。buildspec ファイルの上で run-as を指定すると、すべてのコマンドにグローバルに適用されます。すべての buildspec ファイルコマンドのユーザーを指定しない場合、phases ブロックのいずれかで run-as を使用することによりフェーズでいずれかのコマンドを指定できます。run-as を指定しない場合、すべてのコマンドがルートユーザーとして実行されます。

env

オプションのシーケンス。1 つ以上のカスタム環境変数の情報を表します。

注記

機密情報を保護するために、 CodeBuild ログでは以下が非表示になっています。

env/shell

オプションのシーケンス。Linux または Windows オペレーティングシステムでサポートされるシェルを指定します。

Linux オペレーティングシステムで、サポートされているシェルタグは次のとおりです。

  • bash

  • /bin/sh

Windows オペレーティングシステムで、サポートされているシェルタグは次のとおりです。

  • powershell.exe

  • cmd.exe

env/variables

env を指定し、プレーンテキストでカスタム環境変数を定義する場合は必須です。キーのスカラーのマッピングを含み、各マッピングはプレーンテキストで 1 つのカスタム環境変数を表します。キーは、カスタム環境変数の名前で、はその変数の値です。

重要

機密の値は環境変数に保存しないことを強くお勧めします。環境変数は、 CodeBuild コンソールや などのツールを使用してプレーンテキストで表示できます AWS CLI。機密情報については、このセクションの後半で説明するように、parameter-store マッピングまたは secrets-manager マッピングを代わりに使用することをお勧めします。

既存の環境変数は、設定した環境変数によって置き換えられます。たとえば、Docker イメージに my_value の値を持つ MY_VAR という名前の環境変数が既に含まれていて、other_value の値を持つ MY_VAR という名前の環境変数を設定した場合、my_valueother_value に置き換えられます。同様に、Docker イメージに /usr/local/sbin:/usr/local/bin の値を持つ PATH という名前の環境変数が既に含まれていて、$PATH:/usr/share/ant/bin の値を持つ PATH という名前の環境変数を設定した場合、/usr/local/sbin:/usr/local/bin はリテラル値 $PATH:/usr/share/ant/bin に置き換えられます。

CODEBUILD_ で始まる名前の環境変数は設定しないでください。このプレフィックスは内部使用のために予約されています。

同じ名前の環境変数が複数の場所で定義されている場合は、その値は次のように決定されます。

env/parameter-store

env が指定されていて、Amazon EC2 Systems Manager パラメータストアに保存されているカスタム環境変数を取得する場合は必須です。キーのマッピングを含み、各マッピングは単一のカスタム環境変数を表し、Amazon EC2 Systems Manager パラメータストアに保存されます。キーは、後でビルドコマンドで使用するこのカスタム環境変数を参照する名前で、は Amazon EC2 Systems Manager パラメータストアに保存されているカスタム環境変数の名前です。重要な値を保存するには、Amazon EC2 Systems Manager ユーザーガイドの「Systems Manager パラメータストア」および「チュートリアル: String パラメータの作成とテスト (コンソール)」を参照してください。

重要

CodeBuild が Amazon EC2 Systems Manager パラメータストアに保存されているカスタム環境変数を取得できるようにするには、 ssm:GetParametersアクションを CodeBuild サービスロールに追加する必要があります。詳細については、「CodeBuild サービスロールの作成」を参照してください。

Amazon EC2 Systems Manager パラメータストアから取得する環境変数は、既存の環境変数を置き換えます。たとえば、Docker イメージに MY_VAR という名前で値が my_value の環境変数がすでに含まれていて、MY_VAR という名前で値が other_value の環境変数を取得した場合、my_valueother_value に置き換えられます。同様に、Docker イメージに /usr/local/sbin:/usr/local/bin という名前で値が PATH の環境変数がすでに含まれていて、$PATH:/usr/share/ant/bin という名前で値が PATH の環境変数を取得した場合、/usr/local/sbin:/usr/local/bin はリテラル値 $PATH:/usr/share/ant/bin に置き換えられます。

CODEBUILD_ で始まる名前の環境変数は保存しないでください。このプレフィックスは内部使用のために予約されています。

同じ名前の環境変数が複数の場所で定義されている場合は、その値は次のように決定されます。

env/secrets-manager

に保存されているカスタム環境変数を取得する場合に必要です AWS Secrets Manager。次のパターンを使用して、Secrets Manager reference-key を指定します。

<key>: <secret-id>:<json-key>:<version-stage>:<version-id>

<key>

(必須) ローカル環境変数の名前。この名前を使用して、ビルド中に変数にアクセスします。

<secret-id>

(必須) シークレットの一意の識別子として機能する名前または Amazon リソースネーム (ARN) です。 AWS アカウントのシークレットにアクセスするには、シークレット名を指定します。別の AWS アカウントのシークレットにアクセスするには、シークレット ARN を指定します。

<json-key>

(オプション) 値を取得する Secrets Manager のキーと値のペアのキー名を指定します。を指定しない場合json-key、 はシークレットテキスト全体 CodeBuild を取得します。

<version-stage>

(オプション) バージョンに添付されているステージングラベルによって取得するシークレットのバージョンを指定します。ステージングラベルは、ローテーション処理中にさまざまなバージョンを追跡するために使用されます。version-stage を使用する場合は、version-id を指定しないでください。バージョンステージもバージョン ID も指定しない場合、デフォルトでは AWSCURRENT のバージョンステージ値でバージョンが取得されます。

<version-id>

(オプション) 使用したいシークレットのバージョンの固有 ID を指定します。version-id を指定した場合は、version-stage を指定しないでください。バージョンステージもバージョン ID も指定しない場合、デフォルトでは AWSCURRENT のバージョンステージ値でバージョンが取得されます。

次の例で、TestSecret は Secrets Manager に保存されているキーと値のペアの名前です。TestSecret のキーは MY_SECRET_VAR です。ビルド中に変数にアクセスするには、名前「LOCAL_SECRET_VAR」を使用します。

env: secrets-manager: LOCAL_SECRET_VAR: "TestSecret:MY_SECRET_VAR"

詳細については、AWS Secrets Managerユーザーガイドの「AWS Secrets Manager とは?」を参照してください。

env/exported-variables

オプションのマッピング。エクスポートする環境変数をリストするために使用します。エクスポートする各変数の名前を、exported-variables の別の行で指定します。エクスポートする変数は、ビルド中にコンテナで使用できる必要があります。エクスポートする変数は、環境変数にすることができます。

エクスポートされた環境変数は、 と組み合わせて使用され AWS CodePipeline 、現在のビルドステージからパイプラインの後続のステージに環境変数をエクスポートします。詳細については、AWS CodePipeline ユーザーガイド変数の操作を参照してください。

ビルド中、変数の値は、install フェーズから開始して使用できます。これは、install フェーズの開始と post_build フェーズの終了の間に更新することができます。post_build フェーズが終了すると、エクスポートされた変数の値は変更できません。

注記

以下はエクスポートできません:

  • ビルドプロジェクトで指定された Amazon EC2 Systems Manager Parameter Store シークレット

  • ビルドプロジェクトで指定された Secrets Manager のシークレット

  • AWS_ で始まる環境変数。

env/git-credential-helper

オプションのマッピング。が Git 認証情報ヘルパー CodeBuild を使用して Git 認証情報を提供するかどうかを示すために使用されます。 が使用されyesている場合は 。それ以外の場合は、no または指定なしです。詳細については、Git ウェブサイトの「gitcredentials」を参照してください。

注記

git-credential-helper は、パブリック Git リポジトリの Webhook によってトリガーされるビルドではサポートされません。

proxy

オプションのシーケンス。明示的なプロキシサーバーでビルドを実行する場合、設定を表すために使用されます。詳細については、「 明示的なプロキシサーバーでの CodeBuild の実行」を参照してください。

proxy/upload-artifacts

オプションのマッピング。明示的なプロキシサーバーのビルドでアーティファクトをアップロードする場合は、yes に設定します。デフォルト: no

proxy/logs

オプションのマッピング。明示的なプロキシサーバーでのビルドで CloudWatch ログを作成するyes場合は、 に設定します。デフォルトは no です。

phases

必要なシーケンス。ビルドの各フェーズで CodeBuild 実行されるコマンドを表します。

注記

buildspec バージョン 0.1 では、 はビルド環境のデフォルトシェルの個別のインスタンスで各コマンド CodeBuild を実行します。つまり、各コマンドは他のすべてのコマンドとは独立して実行されます。したがって、デフォルトでは、以前のコマンド (ディレクトリの変更や環境変数の設定など) の状態に依存する単一のコマンドを実行することはできません。この制限を回避するには、バージョン 0.2 を使用することをお勧めします。これにより、問題が解決されます。buildspec バージョン 0.1 を使用する必要がある場合は、「ビルド環境のシェルとコマンド」のアプローチをお勧めします。

phases/*/run-as

オプションのシーケンス。ビルドフェーズで使用し、そのコマンドを実行する Linux ユーザーを指定します。buildspec ファイルの上ですべてのコマンドに対して run-as もグローバルに指定されている場合、フェーズレベルのユーザーが優先されます。例えば、run-as がグローバルに User-1 を指定し、run-as ステートメントが install フェーズでのみ User-2 を指定した場合、buildspec ファイル内のすべてのコマンドは User-1 として実行されますが、install フェーズのコマンドは除きます (これらのコマンドは User-2 として実行されます)。

phases/*/on-failure

オプションのシーケンス。フェーズ中に障害が発生した場合に実行するアクションを指定します。これには、次のいずれかの値を指定できます。

  • ABORT - ビルドを中止します。

  • CONTINUE - 次のフェーズに進みます。

このプロパティを指定しない場合は、ビルドフェーズの移行 に示すように、失敗処理が遷移フェーズに続きます。

phases/*/finally

オプションのブロック。finally ブロックに指定したコマンドは、commands ブロックのコマンドの実行後に実行されます。finally ブロックに指定したコマンドは、commands ブロックのコマンドが失敗した場合でも実行されます。例えば、 commandsブロックに 3 つのコマンドが含まれていて、最初のコマンドが失敗した場合、 は残りの 2 CodeBuild つのコマンドをスキップし、 finallyブロック内のコマンドを実行します。commands ブロックと finally ブロックのすべてのコマンドが正常に実行されると、フェーズは成功します。フェーズのいずれかのコマンドが失敗すると、フェーズは失敗します。

許可されるビルドフェーズ名は次のとおりです。

phases/install

オプションのシーケンス。インストール中に CodeBuild 実行されるコマンドがある場合は、それを表します。install フェーズは、ビルド環境でのパッケージのインストールにのみ使用することをお勧めします。たとえば、このフェーズを使用して、Mocha や RSpec などのコードテストフレームワークをインストールすることができます。

phases/install/runtime-versions

オプションのシーケンス。ランタイムバージョンは、Ubuntu 標準イメージ 5.0 以降および Amazon Linux 2 標準イメージ 4.0 以降でサポートされています。指定した場合、少なくとも 1 つのランタイムをこのセクションに含める必要があります。特定のバージョン、メジャーバージョン、 の後に続く を使用してランタイムを指定.xし、 が CodeBuild最新のマイナーバージョンでそのメジャーバージョンを使用するか、最新のメジャーバージョンとマイナーバージョン (ruby: 3.2nodejs: 18.x、 などjava: latest) latestを使用します。数値または環境変数を使用してランタイムを指定できます。例えば、Amazon Linux 2 標準イメージ 4.0 を使用している場合、次の例は、Java のバージョン 17、Python バージョン 3 の最新マイナーバージョン、および Ruby の環境変数内のバージョンをインストールすることを指定します。詳細については、「が提供する Docker イメージ CodeBuild」を参照してください。

phases: install: runtime-versions: java: corretto8 python: 3.x ruby: "$MY_RUBY_VAR"

buildspec ファイルの runtime-versions セクションで 1 つ以上のランタイムを指定できます。ランタイムが別のランタイムに依存している場合は、依存しているランタイムを buildspec ファイルで指定することもできます。buildspec ファイルでランタイムを指定しない場合、 は使用するイメージで使用できるデフォルトのランタイム CodeBuild を選択します。1 つ以上のランタイムを指定した場合、 はそれらのランタイムのみ CodeBuild を使用します。依存ランタイムが指定されていない場合、 は依存ランタイムを選択 CodeBuild しようとします。

2 つの指定されたランタイムが競合する場合、ビルドは失敗します。たとえば、android: 29java: openjdk11 が矛盾するので、両方が指定されている場合は、ビルドは失敗します。

使用できるランタイムの詳細については、「使用可能なランタイム」を参照してください。

注記

runtime-versions セクションを指定して、Ubuntu 標準イメージ 2.0 以降や Amazon Linux 2 (AL2) 標準イメージ 1.0 以降以外のイメージを使用した場合は、ビルドで「Skipping install of runtimes. Runtime version selection is not supported by this build image」の警告が表示されます。

phases/install/commands

オプションのシーケンス。一連のスカラーが含まれ、各スカラーはインストール中に CodeBuild 実行される単一のコマンドを表し、リストされた順序で、最初から最後まで CodeBuild 各コマンドを実行します。

phases/pre_build

オプションのシーケンス。ビルドの前に CodeBuild 実行されるコマンドがある場合は、それを表します。たとえば、このフェーズを使用して Amazon ECR にサインインするか、npm の依存関係をインストールすることができます。

phases/pre_build/commands

pre_build が指定されている場合は必須のシーケンスです。一連のスカラーが含まれ、各スカラーはビルドの前に CodeBuild 実行される 1 つのコマンドを表します。 CodeBuild は、リストされた順序で、最初から最後まで各コマンドを 1 つずつ実行します。

phases/build

オプションのシーケンス。ビルド中に CodeBuild 実行されるコマンドがある場合は、それを表します。たとえば、このフェーズを使用して、Mocha、RSpec、または sbt を実行できます。

phases/build/commands

build が指定されている場合は必須です。一連のスカラーが含まれ、各スカラーは build. CodeBuild runs 中に CodeBuild 実行される 1 つのコマンドを、リストされた順序で最初から最後まで表します。

phases/post_build

オプションのシーケンス。ビルド後に CodeBuild 実行されるコマンドがある場合は、それを表します。たとえば、Maven を使用してビルドアーティファクトを JAR または WAR ファイルにパッケージ化するか、Docker イメージを Amazon ECR にプッシュすることができます。次に、Amazon SNS を介してビルド通知を送信できます。

phases/post_build/commands

post_build が指定されている場合は必須です。一連のスカラーが含まれます。各スカラーは、build. CodeBuild runs の後に実行される CodeBuild 1 つのコマンドを、リストされた順序で最初から最後まで表します。

レポート

report-group-name-or-arn

オプションのシーケンス。レポートの送信先のレポートグループを指定します。プロジェクトには、最大 5 つのレポートグループを含めることができます。既存のレポートグループの ARN、または新しいレポートグループの名前を指定します。名前を指定すると、 はプロジェクト名と 形式で指定した名前を使用してレポートグループ CodeBuild を作成します<project-name>-<report-group-name>。レポートグループ名は、 などの buildspec の環境変数を使用して設定することもできます$REPORT_GROUP_NAME。詳細については、「Report group naming」を参照してください。

reports/<report-group>/files

必要なシーケンス。レポートによって生成されたテスト結果の生データを含む場所を表します。一連のスカラーが含まれ、各スカラーは、 が元のビルド場所、または設定されている場合は を基準にしたテストファイルを見つける CodeBuild ことができる個別の場所を表しますbase-directory。場所には次のものが含まれます。

  • 1 つのファイル (例: my-test-report-file.json)。

  • サブディレクトリ内の単一のファイル (my-subdirectory/my-test-report-file.jsonmy-parent-subdirectory/my-subdirectory/my-test-report-file.json など)。

  • '**/*' はすべてのファイルを再帰的に表します。

  • my-subdirectory/* は、my-subdirectory という名前のサブディレクトリ内のすべてのファイルを表します。

  • my-subdirectory/**/* は、my-subdirectory という名前のサブディレクトリから再帰的にすべてのファイルを表します。

reports/<report-group>/file-format

オプションのマッピング。レポートファイル形式を表します。指定しない場合は、JUNITXML を使用します。この値は大文字と小文字が区別されません。想定される値は次のとおりです。

テストレポート
CUCUMBERJSON

Cucumber JSON

JUNITXML

JUnit XML

NUNITXML

NUnit XML

NUNIT3XML

NUnit 3 XML

TESTNGXML

TestNG XML

VISUALSTUDIOTRX

Visual Studio TRX

コードカバレッジレポート
CLOVERXML

クローバー XML

COBERTURAXML

Cobertura XML

JACOCOXML

JaCoCo XML

SIMPLECOV

SimpleCov JSON

注記

CodeBuild は、simplecov-json ではなく、simplecov によって生成された JSON コードカバレッジレポートを受け入れます。

reports/<report-group>/base-directory

オプションのマッピング。が生のテストファイルの場所を特定 CodeBuild するために使用する元のビルド場所を基準にした 1 つ以上の最上位ディレクトリを表します。

reports/<report-group>/discard-paths

オプション。レポートファイルのディレクトリを出力でフラット化するかどうかを指定します。これが指定されていない場合、または no を含む場合、レポートファイルはディレクトリ構造のまま出力されます。このディレクトリに yes が含まれている場合、すべてのテストファイルが同じ出力ディレクトリに配置されます。たとえば、テスト結果へのパスが com/myapp/mytests/TestResult.xml である場合、yes を指定すると、このファイルが /TestResult.xml に配置されます。

artifacts

オプションのシーケンス。 CodeBuild がビルド出力を見つけることができる場所と、 が S3 出力バケットにアップロードする CodeBuild 準備を行う方法に関する情報を表します。たとえば、Docker イメージを作成して Amazon ECR にプッシュしている場合、または、ソースコードでユニットテストを実行していてもビルドしていない場合、このシーケンスは必要ありません。

注記

Amazon S3 メタデータには、Amazon S3 x-amz-meta-codebuild-buildarn にアーティファクトを発行する CodeBuild ビルドbuildArnの を含む という名前の CodeBuild ヘッダーがあります。通知のソーストラッキングを許可し、アーティファクトの生成元であるビルドを参照するには、buildArn を追加します。

artifacts/files

必要なシーケンス。ビルド環境でのビルド出力アーティファクトを含む場所を表します。一連のスカラーが含まれ、各スカラーは、 が CodeBuild元のビルドの場所、または設定されている場合はベースディレクトリを基準にビルド出力アーティファクトを見つけることができる個別の場所を表します。場所には次のものが含まれます。

  • 1 つのファイル (例: my-file.jar)。

  • サブディレクトリ内の単一のファイル (my-subdirectory/my-file.jarmy-parent-subdirectory/my-subdirectory/my-file.jar など)。

  • '**/*' はすべてのファイルを再帰的に表します。

  • my-subdirectory/* は、my-subdirectory という名前のサブディレクトリ内のすべてのファイルを表します。

  • my-subdirectory/**/* は、my-subdirectory という名前のサブディレクトリから再帰的にすべてのファイルを表します。

ビルド出力アーティファクトの場所を指定すると、ビルド環境で元のビルドの場所を見つける CodeBuild ことができます。ビルドアーティファクトの出力先の場所に、元のビルドの場所へのパスを追加する、または ./ などで場所を指定する必要はありません。この場所へのパスを知りたい場合は、ビルド中に echo $CODEBUILD_SRC_DIR などのコマンドを実行できます。各ビルド環境の場所は多少異なる場合があります。

artifacts/name

オプション名。ビルドアーティファクトの名前を指定します。この名前は、次のいずれかに該当する場合に使用されます。

  • CodeBuild API を使用してビルドを作成し、プロジェクトの更新、プロジェクトの作成、またはビルドの開始時に ProjectArtifacts オブジェクトに overrideArtifactNameフラグが設定されます。

  • CodeBuild コンソールを使用してビルドを作成し、buildspec ファイルで名前を指定し、プロジェクトを作成または更新するときにセマンティックバージョニングを有効にするを選択します。詳細については、「ビルドプロジェクトの作成 (コンソール)」を参照してください。

ビルド時に計算される buildspec ファイルの名前を指定できます。buildspec ファイルで指定された名前は、Shell コマンド言語を使用します。たとえば、アーティファクト名に日付と時刻を追加して常に一意にできます。アーティファクト名を一意にすると、アーティファクトが上書きされるのを防ぐことができます。詳細については、「Shell コマンド言語」を参照してください。

  • これは、アーティファクトが作成された日付が付加されたアーティファクト名の例です。

    version: 0.2 phases: build: commands: - rspec HelloWorld_spec.rb artifacts: files: - '**/*' name: myname-$(date +%Y-%m-%d)
  • これは、 CodeBuild 環境変数を使用するアーティファクト名の例です。詳細については、「ビルド環境の環境変数」を参照してください。

    version: 0.2 phases: build: commands: - rspec HelloWorld_spec.rb artifacts: files: - '**/*' name: myname-$AWS_REGION
  • これは、アーティファクトの作成日が追加された CodeBuild 環境変数を使用するアーティファクト名の例です。

    version: 0.2 phases: build: commands: - rspec HelloWorld_spec.rb artifacts: files: - '**/*' name: $AWS_REGION-$(date +%Y-%m-%d)

名前にパス情報を追加して、名前のアーチファクトが名前のパスに基づいてディレクトリに配置されるようにできます。この例では、ビルドアーティファクトは、builds/<build number>/my-artifacts の下に配置されます。

version: 0.2 phases: build: commands: - rspec HelloWorld_spec.rb artifacts: files: - '**/*' name: builds/$CODEBUILD_BUILD_NUMBER/my-artifacts
artifacts/discard-paths

オプション。ビルドアーティファクトのディレクトリが出力でフラット化されるかどうかを指定します。これが指定されていない場合、または no を含む場合は、ディレクトリ構造はそのままで、ビルドアーティファクトが出力されます。このディレクトリに yes が含まれる場合、すべてのビルドアーティファクトが同じ出力ディレクトリに配置されます。たとえば、ビルド出力アーティファクト内のファイルへのパスが com/mycompany/app/HelloWorld.java である場合、yes を指定すると、このファイルが /HelloWorld.java に配置されます。

artifacts/base-directory

オプションのマッピング。がビルド出力アーティファクトに含めるファイルとサブディレクトリを決定 CodeBuild するために使用する、元のビルド場所を基準とした 1 つ以上の最上位ディレクトリを表します。有効な値を次に示します。

  • 単一の最上位ディレクトリ (例:my-directory)。

  • 'my-directory*' my-directory で始まる名前を持つすべての最上位ディレクトリを表します。

一致する最上位ディレクトリはビルド出力アーティファクトに含まれず、ファイルとサブディレクトリにのみ含まれます。

files および discard-paths を使用して、どのファイルとサブディレクトリを含めるかをさらに制限できます。たとえば、以下のようなディレクトリ構造があります。

. ├── my-build-1 │ └── my-file-1.txt └── my-build-2 ├── my-file-2.txt └── my-subdirectory └── my-file-3.txt

また、次のような artifacts シーケンスがあります。

artifacts: files: - '*/my-file-3.txt' base-directory: my-build-2

次のサブディレクトリとファイルが、ビルド出力アーティファクトに含まれます。

. └── my-subdirectory └── my-file-3.txt

さらに、次のような artifacts シーケンスがあります。

artifacts: files: - '**/*' base-directory: 'my-build*' discard-paths: yes

次のファイルが、ビルド出力アーティファクトに含まれます。

. ├── my-file-1.txt ├── my-file-2.txt └── my-file-3.txt
artifacts/exclude-paths

オプションのマッピング。ビルドアーティファクトから除外 CodeBuild する を基準にbase-directoryした 1 つ以上のパスを表します。アスタリスク (*) 記号は、フォルダの境界を超えない、0 文字以上の名前の要素と一致します。二重アスタリスク (**) は、すべてのディレクトリをまたいで、0 文字以上の名前の要素と一致します。

除外パスの例は以下のとおりです。

  • すべてのディレクトリからファイルを除外する場合: "**/file-name/**/*"

  • すべてのドットフォルダを除外する場合: "**/.*/**/*"

  • すべてのドットファイルを除外する場合: "**/.*"

オプション。出力タイプが ZIP の場合、内部シンボリックリンクを ZIP ファイルに保持するかどうかを指定します。これに yes が含まれる場合、ソース内のすべての内部シンボリックリンクがアーティファクト ZIP ファイルに保持されます。

artifacts/s3-prefix

オプション。アーティファクトを Amazon S3 バケットに出力し、名前空間タイプが BUILD_ID の場合に使用するプレフィックスを指定します。使用した場合、バケット内の出力パスは「<s3-prefix>/<build-id>/<name>.zip」となります。

artifacts/secondary-artifacts

オプションのシーケンス。アーティファクト識別子とアーティファクト定義との間のマッピングとしての 1 つ以上のアーティファクト定義を表します。このブロック内の各アーティファクト識別子は、プロジェクトの secondaryArtifacts 属性で定義されたアーティファクトと一致する必要があります。各個別の定義は、上記の artifacts ブロックと同じ構文を持っています。

注記

artifacts/files」シーケンスは、セカンダリアーティファクトしか定義されていない場合でも、常に必要です。

たとえば、プロジェクトに次の構造があるとします。

{ "name": "sample-project", "secondaryArtifacts": [ { "type": "S3", "location": "<output-bucket1>", "artifactIdentifier": "artifact1", "name": "secondary-artifact-name-1" }, { "type": "S3", "location": "<output-bucket2>", "artifactIdentifier": "artifact2", "name": "secondary-artifact-name-2" } ] }

次に、buildspec は次のようになります。

version: 0.2 phases: build: commands: - echo Building... artifacts: files: - '**/*' secondary-artifacts: artifact1: files: - directory/file1 name: secondary-artifact-name-1 artifact2: files: - directory/file2 name: secondary-artifact-name-2

cache

オプションのシーケンス。がキャッシュを S3 キャッシュバケットにアップロードするためのファイルを準備 CodeBuild できる場所に関する情報を表します。プロジェクトのキャッシュタイプが No Cache の場合、このシーケンスは不要です。

cache/paths

必要なシーケンス。キャッシュの場所を表します。一連のスカラーが含まれ、各スカラーは、 が元のビルドの場所、または設定されている場合はベースディレクトリに関連するビルド出力アーティファクトを見つける CodeBuild ことができる個別の場所を表します。場所には次のものが含まれます。

  • 1 つのファイル (例: my-file.jar)。

  • サブディレクトリ内の単一のファイル (my-subdirectory/my-file.jarmy-parent-subdirectory/my-subdirectory/my-file.jar など)。

  • '**/*' はすべてのファイルを再帰的に表します。

  • my-subdirectory/* は、my-subdirectory という名前のサブディレクトリ内のすべてのファイルを表します。

  • my-subdirectory/**/* は、my-subdirectory という名前のサブディレクトリから再帰的にすべてのファイルを表します。

重要

buildspec 宣言は有効な YAML である必要があるため、buildspec 宣言のスペースは重要です。buildspec の宣言にあるスペースの数が無効な場合、すぐにビルドが失敗する可能性があります。YAML validator を使用して、buildspec の宣言が有効な YAML かどうかをテストできます。

AWS CLIビルドプロジェクトを作成または更新するときに 、、または AWS SDKs を使用して buildspec を宣言する場合、buildspec は必要な空白と改行のエスケープ文字とともに YAML 形式で表される単一の文字列である必要があります。次のセクションに例があります。

buildspec.yml ファイルの代わりに CodeBuild または AWS CodePipeline コンソールを使用する場合は、 buildフェーズのコマンドのみを挿入できます。上記の構文を使用する代わりに、ビルドフェーズで実行するすべてのコマンドを 1 行に記載します。複数のコマンドについては、&& で各コマンドを区切ります (例: mvn test && mvn package)。

buildspec.yml ファイルの代わりに CodeBuild または CodePipeline コンソールを使用して、ビルド環境のビルド出力アーティファクトの場所を指定できます。上記の構文を使用する代わりに、すべての場所を 1 行に記載します。複数の場所の場合は、各場所をコンマで区切ります (例: buildspec.yml, target/my-app.jar)。

buildspec の例

buildspec.yml ファイルの例を次に示します。

version: 0.2 env: variables: JAVA_HOME: "/usr/lib/jvm/java-8-openjdk-amd64" parameter-store: LOGIN_PASSWORD: /CodeBuild/dockerLoginPassword phases: install: commands: - echo Entered the install phase... - apt-get update -y - apt-get install -y maven finally: - echo This always runs even if the update or install command fails pre_build: commands: - echo Entered the pre_build phase... - docker login -u User -p $LOGIN_PASSWORD finally: - echo This always runs even if the login command fails build: commands: - echo Entered the build phase... - echo Build started on `date` - mvn install finally: - echo This always runs even if the install command fails post_build: commands: - echo Entered the post_build phase... - echo Build completed on `date` reports: arn:aws:codebuild:your-region:your-aws-account-id:report-group/report-group-name-1: files: - "**/*" base-directory: 'target/tests/reports' discard-paths: no reportGroupCucumberJson: files: - 'cucumber/target/cucumber-tests.xml' discard-paths: yes file-format: CUCUMBERJSON # default is JUNITXML artifacts: files: - target/messageUtil-1.0.jar discard-paths: yes secondary-artifacts: artifact1: files: - target/artifact-1.0.jar discard-paths: yes artifact2: files: - target/artifact-2.0.jar discard-paths: yes cache: paths: - '/root/.m2/**/*'

、、 AWS CLIまたは AWS SDKs で使用するための単一の文字列で表される前述の buildspec の例を次に示します。

"version: 0.2\n\nenv:\n variables:\n JAVA_HOME: \"/usr/lib/jvm/java-8-openjdk-amd64\\"\n parameter-store:\n LOGIN_PASSWORD: /CodeBuild/dockerLoginPassword\n phases:\n\n install:\n commands:\n - echo Entered the install phase...\n - apt-get update -y\n - apt-get install -y maven\n finally:\n - echo This always runs even if the update or install command fails \n pre_build:\n commands:\n - echo Entered the pre_build phase...\n - docker login -u User -p $LOGIN_PASSWORD\n finally:\n - echo This always runs even if the login command fails \n build:\n commands:\n - echo Entered the build phase...\n - echo Build started on `date`\n - mvn install\n finally:\n - echo This always runs even if the install command fails\n post_build:\n commands:\n - echo Entered the post_build phase...\n - echo Build completed on `date`\n\n reports:\n reportGroupJunitXml:\n files:\n - \"**/*\"\n base-directory: 'target/tests/reports'\n discard-paths: false\n reportGroupCucumberJson:\n files:\n - 'cucumber/target/cucumber-tests.xml'\n file-format: CUCUMBERJSON\n\nartifacts:\n files:\n - target/messageUtil-1.0.jar\n discard-paths: yes\n secondary-artifacts:\n artifact1:\n files:\n - target/messageUtil-1.0.jar\n discard-paths: yes\n artifact2:\n files:\n - target/messageUtil-1.0.jar\n discard-paths: yes\n cache:\n paths:\n - '/root/.m2/**/*'"

CodeBuild または CodePipeline コンソールで使用する buildフェーズのコマンドの例を次に示します。

echo Build started on `date` && mvn install

これらの例では:

  • JAVA_HOME のキーと /usr/lib/jvm/java-8-openjdk-amd64 の値を持つプレーンテキストのカスタム環境変数が設定されます。

  • Amazon EC2 Systems Manager パラメータストアに保存した dockerLoginPassword というカスタム環境変数は、後で LOGIN_PASSWORD キーを使用してビルドコマンドで参照します。

  • これらのビルドフェーズ名は変更できません。この例で実行されるコマンドは、apt-get update -yapt-get install -y maven (Apache Maven をインストールする)、mvn install (ソースコードをコンパイル、テストして、ビルド出力アーティファクトにパッケージ化し、ビルド出力アーティファクトを内部リポジトリにインストールする)、docker login (Amazon EC2 Systems Manager パラメータストアで設定したカスタム環境変数 dockerLoginPassword の値に対応するパスワードを使用して Docker へサインインする)、およびいくつかの echo コマンドです。echo コマンドは、 がコマンド CodeBuild を実行する方法と、コマンドを実行する順序を示すためにここに含まれています。

  • files はビルド出力場所にアップロードするファイルを表します。この例では、 は単一のファイル CodeBuild をアップロードしますmessageUtil-1.0.jarmessageUtil-1.0.jar ファイルは、ビルド環境の target という名の相対ディレクトリ内にあります。discard-paths: yes が指定されたため、messageUtil-1.0.jar は直接アップロードされます (中間の target ディレクトリにはアップロードされません)。ファイル名 messageUtil-1.0.jar および相対ディレクトリ名 target は、Apache Maven がこの例のビルド出力アーティファクトを作成して保存する方法にのみ基づいています。独自のシナリオでは、これらのファイル名とディレクトリは異なります。

  • reportsは、ビルド中にレポートを生成する 2 つのレポートグループを表します。

    • arn:aws:codebuild:your-region:your-aws-account-id:report-group/report-group-name-1 は、レポートグループの ARN を指定します。テストフレームワークによって生成されたテスト結果は、target/tests/reports ディレクトリにあります。ファイル形式は JunitXml であり、パスはテスト結果を含むファイルから削除されません。

    • reportGroupCucumberJson は、新しいレポートグループを指定します。プロジェクトの名前が my-project の場合、ビルドの実行時に my-project-reportGroupCucumberJson という名前のレポートグループが作成されます。テストフレームワークによって生成されたテスト結果は、cucumber/target/cucumber-tests.xml にあります。テストファイルの形式は、CucumberJson で、テスト結果を含むファイルからパスが削除されます。

buildspec のバージョン

次の表に、buildspec のバージョンとバージョン間の変更を示します。

バージョン 変更
0.2
  • environment_variablesenv に名称変更されました。

  • plaintextvariables に名称変更されました。

  • artifactstype プロパティは廃止されました。

  • バージョン 0.1 では、 はビルド環境のデフォルトシェルの個別のインスタンスで各ビルドコマンド AWS CodeBuild を実行します。バージョン 0.2 では、 はビルド環境のデフォルトシェルの同じインスタンスですべてのビルドコマンド CodeBuild を実行します。

0.1 これは、ビルド仕様形式の最初の定義です。