パイプライン実行モードを設定または変更する - AWS CodePipeline

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

パイプライン実行モードを設定または変更する

パイプラインの実行モードを設定して、複数の実行の処理方法を指定できます。

パイプライン実行モードの詳細については、「」を参照してくださいパイプライン実行の仕組み

重要

PARALLEL モードのパイプラインの場合、パイプライン実行モードを QUEUED または SUPERSEDED に編集しても、パイプラインの状態には更新された状態が PARALLEL として表示されません。詳細については、「PARALLEL モードから変更されたパイプラインには、以前の実行モードが表示されます。」を参照してください。

重要

PARALLEL モードのパイプラインの場合、パイプライン実行モードを QUEUED または SUPERSEDED に編集しても、各モードのパイプライン定義は更新されません。詳細については、「PARALLEL モードのパイプラインは、QUEUED モードまたは SUPERSEDED モードに変更したときに編集された場合、古いパイプライン定義になります。」を参照してください。

実行モードの表示に関する考慮事項

特定の実行モードでパイプラインを表示する際には、考慮事項があります。

SUPERSEDED モードと QUEUED モードの場合、パイプラインビューを使用して進行中の実行を確認し、実行 ID をクリックして詳細と履歴を表示します。PARALLEL モードの場合は、実行 ID をクリックして、視覚化タブで進行中の実行を表示します。

の SUPERSEDED モードのビューを次に示します CodePipeline。

を使用したリリースプロセスの例 CodePipeline。

の QUEUED モードのビューを次に示します CodePipeline。

を使用したリリースプロセスの例 CodePipeline。

の PARALLEL モードのビューを次に示します CodePipeline。

を使用したリリースプロセスの例 CodePipeline。

実行モードを切り替える際の考慮事項

以下は、パイプラインのモードを変更する際のパイプラインに関する考慮事項です。編集モードである実行モードから別の実行モードに切り替えて変更を保存すると、特定のビューまたは状態が調整される場合があります。

例えば、PARALLEL モードから QUEUED モードまたは SUPERSEDED モードに切り替えると、PARALLEL モードで開始された実行は引き続き実行されます。これらは実行履歴ページで表示できます。パイプラインビューには、QUEUED モードまたは SUPERSEDED モードより前または空で実行された実行が表示されます。

別の例として、QUEUED モードまたは SUPERSEDED モードから PARALLEL モードに切り替えると、パイプラインビュー/ステートページが表示されなくなります。PARALLEL モードで実行を表示するには、実行の詳細ページの視覚化タブを使用します。SUPERSEDED モードまたは QUEUED モードで開始された実行はキャンセルされます。

次の表に詳細を示します。

モードの変更 保留中およびアクティブな実行の詳細 パイプライン状態の詳細
SUPERSED から SUPERSED / SUPERSED から QUEUED
  • アクティブな実行は、進行中のアクションが完了した後にキャンセルされます。

  • 保留中の実行はキャンセルされます。

キャンセルされた などのパイプラインの状態は、最初のモードのバージョンと 2 番目のモードの間で保持されます。
QUEUED to QUEUED / QUEUED to SUPERSEDED
  • アクティブな実行は、進行中のアクションが完了した後にキャンセルされます。

  • 保留中の実行はキャンセルされます。

キャンセルなどのパイプラインの状態は、最初のモードのバージョンと 2 番目のモードの間で保持されます。
PARALLEL から PARALLEL

すべての実行は、パイプライン定義の更新とは別に実行できます。

空。並列モードにはパイプライン状態はありません。

PARALLEL に継承/PARALLEL にキューに入れる
  • アクティブな実行は、進行中のアクションが完了した後にキャンセルされます。

  • 保留中の実行はキャンセルされます。

空。並列モードにはパイプライン状態はありません。

パイプライン実行モードを設定または変更する (コンソール)

コンソールを使用してパイプライン実行モードを設定できます。

  1. にサインイン AWS Management Console し、http://console.aws.amazon.com/codesuite/codepipeline/home で CodePipeline コンソールを開きます。

    AWS アカウントに関連付けられているすべてのパイプラインの名前とステータスが表示されます。

  2. [Name] で、編集するパイプラインの名前を選択します。

  3. パイプライン詳細ページで、[編集] を選択します。

  4. 編集ページで、編集: パイプラインプロパティ を選択します。

  5. パイプラインのモードを選択します。

    • 置き換え済み

    • キューに登録済み (パイプラインタイプ V2 が必要)

    • 並列 (パイプラインタイプ V2 が必要)

  6. 編集ページで、完了 を選択します。

パイプライン実行モードを設定する (CLI)

を使用してパイプライン実行モード AWS CLI を設定するには、 create-pipelineまたは update-pipeline コマンドを使用します。

  1. ターミナルセッション (Linux、macOS または Unix) またはコマンドプロンプト (Windows) を開き、get-pipeline コマンドを実行して、パイプライン構造を JSON ファイルにコピーします。たとえば、MyFirstPipeline という名前のパイプラインに対して、以下のコマンドを入力します。

    aws codepipeline get-pipeline --name MyFirstPipeline >pipeline.json

    このコマンドは何も返しませんが、作成したファイルは、コマンドを実行したディレクトリにあります。

  2. 任意のプレーンテキストエディタで JSON ファイルを開き、QUEUED など、設定するパイプライン実行モードを反映するようにファイルの構造を変更します。

    "executionMode": "QUEUED"

    次の例は、2 つのステージを持つサンプルパイプラインで実行モードを QUEUED に設定する方法を示しています。

    { "pipeline": { "name": "MyPipeline", "roleArn": "arn:aws:iam::111122223333:role/service-role/AWSCodePipelineServiceRole-us-east-1-dkpippe", "artifactStore": { "type": "S3", "location": "bucket" }, "stages": [ { "name": "Source", "actions": [ { "name": "Source", "actionTypeId": { "category": "Source", "owner": "AWS", "provider": "CodeCommit", "version": "1" }, "runOrder": 1, "configuration": { "BranchName": "main", "OutputArtifactFormat": "CODE_ZIP", "PollForSourceChanges": "true", "RepositoryName": "MyDemoRepo" }, "outputArtifacts": [ { "name": "SourceArtifact" } ], "inputArtifacts": [], "region": "us-east-1", "namespace": "SourceVariables" } ] }, { "name": "Build", "actions": [ { "name": "Build", "actionTypeId": { "category": "Build", "owner": "AWS", "provider": "CodeBuild", "version": "1" }, "runOrder": 1, "configuration": { "ProjectName": "MyBuildProject" }, "outputArtifacts": [ { "name": "BuildArtifact" } ], "inputArtifacts": [ { "name": "SourceArtifact" } ], "region": "us-east-1", "namespace": "BuildVariables" } ] } ], "version": 1, "executionMode": "QUEUED" } }
  3. get-pipeline コマンドを使用して取得したパイプライン構造を使用している場合、JSON ファイルの構造を変更する必要があります。metadata コマンドが使用できるように、ファイルから update-pipeline 行を削除する必要があります。JSON ファイルのパイプライン構造からセクションを削除します ("metadata": { } 行と、"created""pipelineARN"、および"updated"フィールド)。

    例えば、構造から以下の行を削除します。

    "metadata": { "pipelineArn": "arn:aws:codepipeline:region:account-ID:pipeline-name", "created": "date", "updated": "date" }

    ファイルを保存します。

  4. 変更を適用するには、パイプライン JSON ファイルを指定して、update-pipeline コマンドを実行します。

    重要

    ファイル名の前に必ず file:// を含めてください。このコマンドでは必須です。

    aws codepipeline update-pipeline --cli-input-json file://pipeline.json

    このコマンドは、編集したパイプラインの構造全体を返します。

    注記

    update-pipeline コマンドは、パイプラインを停止します。update-pipeline コマンドを実行したときにパイプラインによりリビジョンが実行されている場合、その実行は停止します。更新されたパイプラインによりそのリビジョンを実行するには、パイプラインを手動で開始する必要があります。