環境ファイルを作成する - Amazon DataZone

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

環境ファイルを作成する

Amazon DataZone の環境プロファイルとは、環境の作成に使用できるテンプレートです。環境プロファイルの目的は、AWS アカウントやリージョンなどの配置情報をプロファイルに埋め込んで環境の作成を簡素化することです。詳細については、「Amazon DataZone の用語と概念」を参照してください。Amazon DataZone ドメインに環境プロファイルを作成するには、ユーザーは Amazon DataZone プロジェクトに属している必要があります。すべての環境プロファイルはプロジェクトが所有し、すべての権限があるユーザーはどのプロジェクトからでも環境プロファイルを使用して新しい環境を作成できます。

環境ファイルを作成するには
  1. データポータル URL を使用して Amazon DataZone データポータルに移動し、SSO または AWS 認証情報を使用してログインします。Amazon DataZone 管理者の場合は、https://console.aws.amazon.com/datazone で、Amazon DataZone ドメインが作成された AWS アカウントの Amazon DataZone コンソールにアクセスするとデータポータル URL を取得できます。

  2. データポータル内で、[プロジェクトを閲覧] を選択し、環境プロファイルを作成するプロジェクトを選択します。

  3. プロジェクト内の [環境] タブに移動し、[環境プロファイルを作成] を選択します。

  4. 次のフィールドを設定します。

    • [名前] – 環境プロファイルの名前。

    • [説明] – (オプション) 環境プロファイルの説明。

    • [所有者プロジェクト] - このフィールドでは、プロファイルが作成されているプロジェクトがデフォルトで選択されます。

    • [ブループリント] – このプロファイルが作成されるブループリント。デフォルトの Amazon DataZone ブループリント (データレイクまたはデータウェアハウス) のいずれかを選択できます。

      データウェアハウスのブループリントを指定した場合は、以下を実行します。

      • パラメータセットを指定します。既存のパラメータセットを選択するには、[パラメータセットを選択] オプションを選択します。独自のパラメータを入力する場合は、[独自のものを入力] を選択します。

      • 既存のパラメータを選択する場合は、以下を実行します。

        • ドロップダウンから AWS アカウントを選択します。

        • ドロップダウンからパラメータセットを選択します。

      • 独自のパラメータを入力する場合は、以下を実行します。

        • ドロップダウンから AWS アカウントとリージョンを選択して、AWS パラメータを指定します。

        • Redshift データウェアハウスのパラメータを指定します。

          • Amazon Redshift クラスターまたは Amazon Redshift Serverless のどちらかを選択します。

          • 選択した Amazon Redshift クラスターまたは Amazon Redshift Serverless ワークグループの認証情報を保持する AWS シークレット ARN を入力します。AWS シークレットには、環境プロファイルを作成するドメイン ID とプロジェクト ID をタグ付けする必要があります。

            • AmazonDataZoneDomain: [Domain_ID]

            • AmazonDataZoneProject: [Project_ID]

          • Amazon Redshift クラスターまたは Amazon Redshift Serverless ワークグループの名前を入力します。

          • 選択した Amazon Redshift クラスターまたは Amazon Redshift Serverless ワークグループ内のデータベースの名前を入力します。

        • [許可されたプロジェクト] セクションで、環境プロファイルを使用して環境を作成できるプロジェクトを指定します。デフォルトでは、ドメイン内のすべてのプロジェクトで、アカウントの環境プロファイルを使用して環境を作成できます。このデフォルト設定を維持するには、[すべてのプロジェクト] を選択します。ただし、許可されたプロジェクトを環境に割り当てると、これを制限できます。そのためには、[許可されたプロジェクトのみ] を選択し、このプロジェクトプロファイルを使用して環境を作成できるプロジェクトを指定します。

        • [公開] セクションで、次のいずれかのオプションを選択します。

          • [任意のスキーマから公開]: このオプションを選択した場合、この環境プロファイルを使用して作成された環境は、上記の Redshift パラメータで選択したデータベース内の任意のスキーマから公開するのに使用できます。この環境プロファイルを使用して作成された環境のユーザーは、独自の Amazon Redshift パラメータを指定して、環境プロファイルで選択されている AWS アカウントとリージョン内の任意のスキーマから公開することもできます。

          • [デフォルトの環境スキーマからのみ公開]: このオプションを選択した場合、これを使用して作成された環境は、その環境に対して Amazon DataZone で作成されたデフォルトのスキーマからのみ公開するのに使用できます。この環境プロファイルを使用して作成された環境のユーザーは、独自の Amazon Redshift パラメータを指定できません。

          • [公開を許可しない]: このオプションを選択した場合、この環境プロファイルを使用して作成された環境は、データのサブスクライブと消費にのみ使用できます。環境を使用してデータを公開することはできません。

      データレイクのブループリントを指定した場合は、以下を実行します。

      • [AWS アカウントパラメータ] セクションで、環境が作成される可能性のある AWS アカウント番号と AWS アカウントリージョンを指定します。

      • [許可されたプロジェクト] セクションで、組み込みのデータレイクの環境プロファイルと共に環境プロファイルを使用して環境を作成できるプロジェクトを指定します。デフォルトでは、ドメイン内のすべてのプロジェクトで、アカウントのデータレイクのブループリントを使用して環境プロファイルを作成できます。このデフォルト設定を維持するには、[すべてのプロジェクト] を選択します。ただし、プロジェクトをブループリントに割り当てると、これを制限できます。そのためには、[許可されたプロジェクトのみ] を選択し、このプロジェクトプロファイルを使用して環境を作成できるプロジェクトを指定します。

      • [データベース] セクションで、[任意のデータベース] を選択して、環境を作成する AWS アカウントとリージョン内の任意のデータベースからの公開を有効にするか、[デフォルトデータベースのみ] を選択して、環境で作成されるデフォルトの公開データベースからの公開のみを有効にします。

  5. [環境プロファイルを作成] を選択します。