翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
Amazon CloudWatch ダッシュボード
Amazon CloudWatch ダッシュボードは、クラスター作成時に作成されます。これにより、クラスター内のノードのモニタリングや、Amazon CloudWatch Logs に保存されたログの確認が容易になります。ダッシュボードの名前は
です。ClusterName
-Region
ClusterName
はクラスターの名前、Region
はクラスターが存在する AWS リージョン です。ダッシュボードはコンソールから、または https://console.aws.amazon.com/cloudwatch/home?region=
を開くことでアクセスできます。Region
#dashboards:name=ClusterName
-Region
次の図は、クラスターの CloudWatch ダッシュボード例を示しています。
ヘッドノードインスタンスメトリクス
ダッシュボードの最初のセクションには、ヘッドノードの Amazon EC2 メトリクスのグラフが表示されます。
クラスターに共有ストレージがある場合、次のセクションには共有ストレージメトリクスが表示されます。
クラスターヘルスメトリクス
クラスターが Slurm をスケジューリングに使用している場合、クラスターヘルスメトリクスグラフにはクラスターコンピュートノードエラーがリアルタイムで表示されます。詳細については、「クラスターヘルスメトリクスのトラブルシューティング」を参照してください。クラスターヘルスメトリクスは、AWS ParallelCluster バージョン 3.6.0 以降でダッシュボードに追加されました。
ヘッドノードログ
最後のセクションには、ヘッドノードのログが AWS ParallelCluster のログ、スケジューラのログ、Amazon DCV 統合ログ、およびシステムのログごとにグループ化されて一覧表示されます。
CloudWatch メトリクスの操作方法の詳細については、「Amazon CloudWatch User Guide」(Amazon CloudWatch ユーザーガイド) の「Using Amazon CloudWatch dashboards」(Amazon CloudWatch ダッシュボードの使用) を参照してください。
Amazon CloudWatch ダッシュボードを作成したくない場合は、Monitoring/Dashboards/CloudWatch/Enabled を false
に設定することでダッシュボードをオフにできます。
注記
Amazon CloudWatch ダッシュボードの作成を無効にすると、クラスターの Amazon CloudWatch disk_used_percent
および memory_used_percent
アラームも無効になります。詳細については、「クラスターメトリクス用の Amazon CloudWatch アラーム」を参照してください。
disk_used_percent
および memory_used_percent
アラームは AWS ParallelCluster バージョン 3.6 以降で追加されました。