RDS for Db2 のデータベースのストアドプロシージャ
以下のストアドプロシージャでは、Amazon RDS for Db2 のデータベースを管理します。これらのプロシージャを実行する場合、マスターユーザーはまず rdsadmin
データベースに接続する必要があります。
トピック
- rdsadmin.create_database
- rdsadmin.drop_database
- rdsadmin.update_db_param
- rdsadmin.set_configuration
- rdsadmin.show_configuration
- rdsadmin.restore_database
- rdsadmin.rollforward_database
- rdsadmin.complete_rollforward
- rdsadmin.db2pd_command
- rdsadmin.force_application
- rdsadmin.set_archive_log_retention
- rdsadmin.show_archive_log_retention
rdsadmin.create_database
データベースを作成します。
構文
db2 "call rdsadmin.create_database('
database_name
')"
パラメータ
注記
このストアドプロシージャでは、必須パラメータの組み合わせは検証されません。rdsadmin.get_task_status を呼び出すと、database_codeset
、database_territory
、database_collation
の組み合わせが無効であるため、ユーザー定義関数がエラーを返す可能性があります。詳細については、 IBM Db2 ドキュメントの「Choosing the code page, territory, and collation for your database
以下のパラメータは必須です。
database_name
-
作成するデータベースの名前。データ型は
varchar
です。
以下のパラメータはオプションです。
database_page_size
-
データベースのデフォルトのページサイズ。有効な値は、
4096
、8192
、16384
、32768
です。データ型はinteger
です。デフォルト:8192
。重要
Amazon RDS は、4 KiB、8 KiB、16 KiB のページでの書き込みの原子性をサポートしています。一方、32 KiB のページには、Torn Writes (一部のデータしかディスクに書き込まれない) というリスクがあります。32 KiB のページを使用している場合は、ポイントインタイムリカバリと自動バックアップを有効にすることをお勧めします。有効にしない場合、データの不整合があるページから復元できなくなるリスクが発生します。詳細については、「バックアップの概要」および「Amazon RDS の DB インスタンスを特定の時点に復元する」を参照してください。
database_code_set
-
データベースのコードセット。データ型は
varchar
です。デフォルト:UTF-8
。 database_territory
-
データベースの 2 文字の国コード。データ型は
varchar
です。デフォルト:US
。 database_collation
-
データベースに保存されている文字列をソートして比較する方法を決定する照合順序。データ型は
varchar
です。有効な値:
-
COMPATIBILITY
– IBM Db2 バージョン 2 の照合順序。 -
EBCDIC_819_037
– ISO ラテンコードページ、照合、CCSID 037 (EBCDIC 米国英語)。 -
EBCDIC_819_500
– ISO ラテンコードページ、照合、CCSID 500 (EBCDIC 国際標準)。 -
EBCDIC_850_037
– ASCII ラテンコードページ、照合、CCSID 037 (EBCDIC 米国英語)。 -
EBCDIC_850_500
– ASCII ラテンコードページ、照合、CCSID 500 (EBCDIC 国際標準)。 -
EBCDIC_932_5026
– ASCII 日本語コードページ、照合、CCSID 037 (EBCDIC 米国英語)。 -
EBCDIC_932_5035
– ASCII 日本語コードページ、照合、CCSID 500 (EBCDIC 国際標準)。 -
EBCDIC_1252_037
– Windows ラテンコードページ、照合、CCSID 037 (EBCDIC 米国英語)。 -
EBCDIC_1252_500
– Windows ラテンコードページ、照合、CCSID 500 (EBCDIC 国際標準)。 -
IDENTITY
- デフォルトの照合順序。文字列はバイト単位で比較されます。 -
IDENTITY_16BIT
– Compatibility Encoding Scheme for UTF-16: 8-bit (CESU-8) 照合順序。詳細については、Unicode Consortium ウェブサイトの「Unicode Technical Report #26」を参照してください。 -
NLSCHAR
– タイ語のコードページ (CP874) でのみ使用されます。 -
SYSTEM
–SYSTEM
を使用する場合、データベースはdatabase_codeset
とdatabase_territory
で自動的に照合順序を使用します。
デフォルト:
IDENTITY
。さらに、RDS for Db2 は照合順序のグループ
language-aware-collation
およびlocale-sensitive-collation
をサポートしています。詳細については、 IBM Db2 ドキュメントの「Choosing a collation for a Unicode database」を参照してください。 -
database_autoconfigure_str
-
AUTOCONFIGURE
コマンド構文 ('AUTOCONFIGURE APPLY DB'
など)。データ型はvarchar
です。デフォルトは空の文字列または null です。詳細については、IBM Db2 ドキュメントの「AUTOCONFIGURE コマンド
」を参照してください。
使用に関する注意事項
Amazon RDS コンソールまたは AWS CLI を使用して RDS for Db2 DB インスタンスを作成したときにデータベースの名前を指定しなかった場合は、rdsadmin.create_database
を呼び出してデータベースを作成できます。詳細については、「DB インスタンスの作成」を参照してください。
特別な考慮事項:
-
Db2 インスタンスに送信される
CREATE DATABASE
コマンドでは、RESTRICTIVE
オプションを使用します。 -
RDS for Db2 では、
AUTOMATIC STORAGE
のみを使用します。 -
RDS for Db2 では、
NUMSEGS
とDFT_EXTENT_SZ
にデフォルト値が使用されます。 -
RDS for Db2 ではストレージ暗号化が使用され、データベース暗号化はサポートされていません。
これらのコマンドの詳細については、 IBM Db2 ドキュメントの「CREATE DATABASE command
rdsadmin.create_database
を呼び出す前に、rdsadmin
データベースに接続する必要があります。次の例では、master_username
と master_password
を RDS for Db2 DB インスタンス情報に置き換えます。
db2 connect to rdsadmin user
master_username
usingmaster_password
データベースの作成ステータスを確認する方法については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例では、日本向けの database_code_set
パラメータ、database_territory
パラメータ、および database_collation
パラメータを適切に組み合わせた TESTJP
というデータベースを作成します。
db2 "call rdsadmin.create_database('TESTJP', 4096, 'IBM-437', 'JP', 'SYSTEM')"
rdsadmin.drop_database
データベースを削除します。
構文
db2 "call rdsadmin.drop_database('
database_name
')"
パラメータ
以下のパラメータは必須です。
database_name
-
削除するデータベースの名前。データ型は
varchar
です。
使用に関する注意事項
次の条件が満たされた場合にのみ、rdsadmin.drop_database
を呼び出してデータベースを削除できます。
-
Amazon RDS コンソールまたは AWS CLI を使用して RDS for Db2 DB インスタンスを作成したときにデータベースの名前を指定しなかった。詳細については、「DB インスタンスの作成」を参照してください。
-
rdsadmin.create_database ストアドプロシージャを呼び出してデータベースを作成した。
-
rdsadmin.restore_database ストアドプロシージャを呼び出して、オフラインまたはバックアップされたイメージからデータベースを復元した。
rdsadmin.drop_database
を呼び出す前に、rdsadmin
データベースに接続する必要があります。次の例では、master_username
と master_password
を RDS for Db2 DB インスタンス情報に置き換えます。
db2 connect to rdsadmin user
master_username
usingmaster_password
データベースの削除ステータスを確認する方法については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例では、TESTDB
という名前のデータベースを削除します。
db2 "call rdsadmin.drop_database('TESTDB')"
レスポンスの例
間違ったデータベース名を渡すと、ストアドプロシージャは次の例のレスポンスを返します。
SQL0438N Application raised error or warning with diagnostic text: "Cannot
drop database. Database with provided name does not exist". SQLSTATE=99993
Amazon RDS コンソールまたは AWS CLI を使用してデータベースを作成すると、ストアドプロシージャは次の例のレスポンスを返します。
Return Status = 0
Return Status = 0
を受け取った後、 rdsadmin.get_task_status ストアドプロシージャを呼び出します。次の例のように、ステータスを説明するレスポンスが返されます。
1 ERROR DROP_DATABASE RDSDB 2023-10-10-16.33.03.744122 2023-10-10-16.33.30.143797 - 2023-10-10-16.33.30.098857 Task execution has started.
2023-10-10-16.33.30.143797 Caught exception during executing task id 1, Aborting task.
Reason Dropping database created via rds CreateDBInstance api is not allowed.
Only database created using rdsadmin.create_database can be dropped
rdsadmin.update_db_param
データベースパラメータを更新します。
構文
db2 "call rdsadmin.update_db_param( '
database_name
', 'parameter_to_modify
', 'changed_value
)"
パラメータ
以下のパラメータは必須です。
database_name
-
タスクの実行対象のデータベース名。データ型は
varchar
です。 parameter_to_modify
-
変更するパラメータの名前。データ型は
varchar
です。詳細については、「Amazon RDS for Db2 パラメータ」を参照してください。 changed_value
-
パラメータの値を変更した後の値。データ型は
varchar
です。
使用に関する注意事項
データベースパラメータの更新ステータスを確認する方法については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例では、TESTDB
というデータベースで archretrydelay
パラメータを 100
に更新します。
db2 "call rdsadmin.update_db_param( 'TESTDB', 'archretrydelay', '100')"
次の例では、依存関係のチェックを回避するために、TESTDB
というデータベースにおいて作成したオブジェクトの検証を延期します。
db2 "call rdsadmin.update_db_param( 'TESTDB', 'auto_reval', 'deferred_force')"
レスポンスの例
サポートされていない、または変更できないデータベース設定パラメータを変更しようとすると、ストアドプロシージャは次のレスポンスの例を返します。
SQL0438N Application raised error or warning with diagnostic text: "Parameter
is either not supported or not modifiable to customers". SQLSTATE=99993
rdsadmin.set_configuration
データベースの特定の設定を構成します。
構文
db2 "call rdsadmin.set_configuration( '
name
', 'value
')"
パラメータ
以下のパラメータは必須です。
name
-
構成設定の名前。データ型は
varchar
です。 value
-
構成設定の値。データ型は
varchar
です。
使用に関する注意事項
次の表は、rdsadmin.set_configuration
で制御できる構成設定を示しています。
名前 | 説明 |
---|---|
|
復元オペレーション中に作成するバッファの数。この値は、DB インスタンスクラスの合計メモリサイズよりも小さくする必要があります。この設定を構成しないと、Db2 は復元オペレーション中に使用する値を決定します。詳細については、「IBM Db2 ドキュメント |
|
復元オペレーション中に作成するバッファマニピュレータの数。この値は、DB インスタンスの vCPU 数の 2 倍未満にする必要があります。この設定を構成しないと、Db2 は復元オペレーション中に使用する値を決定します。詳細については、「IBM Db2 ドキュメント |
例
次の例では、RESTORE_DATABASE_PARALLELISM
を 8
に設定します。
db2 "call rdsadmin.set_configuration( 'RESTORE_DATABASE_PARALLELISM', '8')"
次の例では、RESTORE_DATABASE_NUM_BUFFERS
を 150
に設定します。
db2 "call rdsadmin.set_configuration( 'RESTORE_DATABASE_NUM_BUFFERS', '150')"
rdsadmin.show_configuration
ストアドプロシージャ rdsadmin.set_configuration
を使用して指定できる現在の設定を返します。
構文
db2 "call rdsadmin.show_configuration( '
name
')"
パラメータ
次のパラメータはオプションです。
name
-
情報を返す対象の構成設定の名前。データ型は
varchar
です。有効な設定名は次のとおりです。
-
RESTORE_DATABASE_NUM_BUFFERS — 復元オペレーション中に作成するバッファの数。
-
RESTORE_DATABASE_PARALLELISM — 復元オペレーション中に作成するバッファマニピュレータの数。
-
使用に関する注意事項
構成設定の名前を指定しないと、rdsadmin.show_configuration
は、ストアドプロシージャ rdsadmin.set_configuration
を使用して設定できるすべての構成設定に関する情報を返します。
例
次の例では、現在の RESTORE_DATABASE_PARALLELISM
設定に関する情報を返します。
db2 "call rdsadmin.show_configuration( 'RESTORE_DATABASE_PARALLELISM')"
rdsadmin.restore_database
データベースを復元します。
構文
db2 "call rdsadmin.restore_database( ?, '
database_name
', 's3_bucket_name
', 's3_prefix
',restore_timestamp
, 'backup_type
')"
パラメータ
次のアウトプットパラメータが必要です。
- ?
-
エラーメッセージを出力するパラメータマーカー。このパラメータは、
?
のみを受け入れます。
次の入力パラメータが必要となります。
database_name
-
復元するデータベースの名前。この名前は、バックアップイメージ内のデータベースの名前と一致する必要があります。データ型は
varchar
です。 s3_bucket_name
-
バックアップが保存されている Amazon S3 バケットの名前。データ型は
varchar
です。 s3_prefix
-
ダウンロード中のファイルマッチングに使用するプレフィックス。データ型は
varchar
です。このパラメータが空の場合、Amazon S3 バケット内のすべてのファイルがダウンロードされます。プレフィックスの例は、次のとおりです。
backupfolder/SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101
restore_timestamp
-
データベースバックアップイメージのタイムスタンプ。データ型は
varchar
です。タイムスタンプはバックアップファイル名に含まれます。例えば、
20230615010101
はファイル名SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101.001
のタイムスタンプです。 backup_type
-
バックアップのタイプ。データ型は
varchar
です。有効な値:OFFLINE
、ONLINE
。ほぼゼロのダウンタイムで移行するには、
ONLINE
を使用します。詳細については、「Amazon RDS for Db2 のダウンタイムがほぼゼロの Linux から Linux への移行」を参照してください。
使用に関する注意事項
ストアドプロシージャを呼び出す前に、以下の考慮事項を確認してください。
-
Amazon RDS コンソールまたは AWS CLI を使用して RDS for Db2 DB インスタンスを作成したときにデータベースの名前を指定しなかった場合にのみ、
rdsadmin.restore_database
を呼び出してデータベースを復元できます。詳細については、「DB インスタンスの作成」を参照してください。 -
データベースを復元する前に、バックアップとディスク上の元の Db2 データベースサイズの合計以上のストレージ領域を RDS for Db2 DB インスタンス用にプロビジョンする必要があります。詳細については、「Insufficient disk space」を参照してください。
-
バックアップを復元すると、Amazon RDS は RDS for Db2 DB インスタンスのバックアップファイルを抽出します。各バックアップファイルは 5 TB 以下である必要があります。バックアップファイルが 5 TB を超える場合は、バックアップファイルを小さいファイルに分割する必要があります。
-
rdsadmin.restore_database
ストアドプロシージャを使用してすべてのファイルを復元するには、ファイル名でタイムスタンプの後にファイル番号のサフィックスを含めません。例えば、s3_prefix
backupfolder/SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101
は、以下のファイルを復元します。SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101.001 SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101.002 SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101.003 SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101.004 SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101.005
-
RDS for Db2 は、非自動ストレージをサポートしていません。詳細については、「Tablespaces not restored」を参照してください。
-
RDS for Db2 は、フェンスされていないルーチンをサポートしていません。詳細については、「Non-fenced routines not allowed」を参照してください。
-
データベースの復元オペレーションのパフォーマンスを向上させるには、RDS で使用するバッファとバッファマニピュレータの数を設定できます。現在の設定を確認するには、rdsadmin.show_configuration を使用します。設定を変更するには、rdsadmin.set_configuration を使用します。
データベースをオンラインにして、データベースを復元した後に追加のトランザクションログを適用するには、「rdsadmin.rollforward_database」を参照してください。
データベースの復元状況の確認については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例では、s3_prefix
backupfolder/SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101
を持つ 1 つ以上のファイルでオフラインバックアップを復元します。
db2 "call rdsadmin.restore_database( ?, 'SAMPLE', '
amzn-s3-demo-bucket
', 'backupfolder/SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101', 20230615010101, 'OFFLINE')"
rdsadmin.rollforward_database
rdsadmin.restore_database を呼び出して、データベースをオンラインにし、データベースを復元した後に追加のトランザクションログを適用します。
構文
db2 "call rdsadmin.rollforward_database( ?, '
database_name
', 's3_bucket_name
',s3_prefix
, 'rollfoward_to_option
', 'complete_rollforward
')"
パラメータ
次のアウトプットパラメータが必要です。
- ?
-
エラーメッセージを出力するパラメータマーカー。このパラメータは、
?
のみを受け入れます。
次の入力パラメータが必要となります。
database_name
-
オペレーションの実行対象のデータベースの名前。データ型は
varchar
です。 s3_bucket_name
-
バックアップが保存されている Amazon S3 バケットの名前。データ型は
varchar
です。 s3_prefix
-
ダウンロード中のファイルマッチングに使用するプレフィックス。データ型は
varchar
です。このパラメータが空の場合、S3 バケット内のすべてのファイルがダウンロードされます。プレフィックスの例は次のとおりです。
backupfolder/SAMPLE.0.rdsdb.DBPART000.20230615010101
次の入力パラメータは、オプションです。
rollforward_to_option
-
ロールフォワードするポイント。データ型は
varchar
です。有効な値:END_OF_LOGS
、END_OF_BACKUP
。デフォルト:END OF LOGS
。 complete_rollforward
-
ロールフォワードプロセスを完了するかどうかを指定します。データ型は
varchar
です。デフォルト:TRUE
。TRUE
の場合は、完了後、データベースはオンラインになり、アクセス可能になります。FALSE
の場合は、データベースはROLL-FORWARD PENDING
状態のままになります。
使用に関する注意事項
rdsadmin.restore_database を呼び出した後、rollforward_database
を呼び出して S3 バケットからのアーカイブログを適用する必要があります。このストアドプロシージャを使用して、rdsadmin.restore_database
を呼び出した後に追加のトランザクションログを復元することもできます。
complete_rollforward
を FALSE
に設定すると、データベースは ROLL-FORWARD PENDING
状態になり、オフラインになります。データベースをオンラインにするには、rdsadmin.complete_rollforward を呼び出す必要があります。
データベースのロールフォワードステータスを確認する方法については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例では、トランザクションログを使用してデータベースのオンラインバックアップにロールフォワードし、データベースをオンラインにします。
db2 "call rdsadmin.rollforward_database( ?, null, null, 'END_OF_LOGS', 'TRUE')"
次の例では、トランザクションログなしでデータベースのオンラインバックアップにロールフォワードし、データベースをオンラインにします。
db2 "call rdsadmin.rollforward_database( ?, 'TESTDB', '
amzn-s3-demo-bucket
', 'logsfolder/, 'END_OF_BACKUP', 'TRUE')"
次の例では、トランザクションログを使用してデータベースのオンラインバックアップにロールフォワードします。ただし、データベースはオンラインにしません。
db2 "call rdsadmin.rollforward_database( ?, 'TESTDB', null, 'onlinebackup/TESTDB', 'END_OF_LOGS', 'FALSE')"
次の例では、追加のトランザクションログを使用してデータベースのオンラインバックアップにロールフォワードします。ただし、データベースはオンラインにしません。
db2 "call rdsadmin.rollforward_database( ?, 'TESTDB', '
amzn-s3-demo-bucket
', 'logsfolder/S0000155.LOG', 'END_OF_LOGS', 'FALSE')"
rdsadmin.complete_rollforward
データベースを ROLL-FORWARD PENDING
状態からオンラインにします。
構文
db2 "call rdsadmin.complete_rollforward( ?, '
database_name
')"
パラメータ
次のアウトプットパラメータが必要です。
- ?
-
エラーメッセージを出力するパラメータマーカー。このパラメータは、
?
のみを受け入れます。
次の入力パラメータが必要です。
database_name
-
オンラインにするデータベースの名前。データ型は
varchar
です。
使用に関する注意事項
complete_rollforward
を FALSE
に設定して rdsadmin.rollforward_database を呼び出すと、データベースは ROLL-FORWARD PENDING
状態になり、オフラインになります。ロールフォワードプロセスを完了し、データベースをオンラインにするには、rdsadmin.complete_rollforward
を呼び出します。
ロールフォワードプロセスの完了ステータスを確認する方法については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例では、TESTDB データベースをオンラインにします。
db2 "call rdsadmin.complete_rollfoward( ?, 'TESTDB')"
rdsadmin.db2pd_command
RDS for Db2 データベースに関する情報を収集します。
構文
db2 "call rdsadmin.db2pd_command('
db2pd_cmd
')"
パラメータ
次の入力パラメータが必要です。
db2pd_cmd
-
実行する
db2pd
コマンドの名前。データ型はvarchar
です。パラメータはハイフンで始める必要があります。パラメータのリストについては、IBM Db2 ドキュメントの「db2pd - Db2 データベースのモニターおよびトラブルシューティングコマンド
」を参照してください。 次のオプションはサポートされていません。
-
-addnode
-
-alldatabases
-
-alldbp
-
-alldbs
-
-allmembers
-
-alm_in_memory
-
-cfinfo
-
-cfpool
-
-command
-
-dbpartitionnum
-
-debug
-
-dump
-
-everything
-
-file | -o
-
-ha
-
-interactive
-
-member
-
-pages
注記
-pages summary
がサポートされています。 -
-pdcollection
-
-repeat
-
-stack
-
-totalmem
file
サブオプションはサポートされていません。例えば、db2pd -db testdb -tcbstats file=tcbstat.out
。stacks
の使用はサポートされていません。例えば、db2pd -edus interval=5 top=10 stacks
。 -
使用に関する注意事項
このストアドプロシージャは、RDS for Db2 データベース のモニタリングとトラブルシューティングに役立つ情報を収集します。
ストアドプロシージャは、IBM db2pd
ユーティリティを使用してさまざまなコマンドを実行します。db2pd
ユーティリティには SYSADM
権限が必要です (RDS for Db2 マスターユーザーにはない権限です)。ただし、Amazon RDS ストアドプロシージャを使用すると、マスターユーザーはユーティリティを使用してさまざまなコマンドを実行できます。このユーティリティの詳細については、IBM Db2 ドキュメントの「db2pd - Db2 データベースのモニターおよびトラブルシューティングコマンド
出力は最大 2 GB に制限されています。
データベースに関する情報の収集状況を確認する方法については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例は、RDS for Db2 DB インスタンスの稼働時間を返します。
db2 "call rdsadmin.db2pd_command('-')"
次の例は、TESTDB
という名前のデータベースの稼働時間を返します。
db2 "call rdsadmin.db2pd_command('-db TESTDB -')"
次の例は、RDS for Db2 DB インスタンスのメモリ使用量を返します。
db2 "call rdsadmin.db2pd_command('-dbptnmem')"
次の例は、RDS for Db2 DB インスタンスとデータベース TESTDB
のメモリセットを返します。
db2 "call rdsadmin.db2pd_command('-inst -db TESTDB -memsets')"
rdsadmin.force_application
RDS for Db2 データベースからアプリケーションを強制的に削除します。
構文
db2 "call rdsadmin.force_application( ?, '
applications
')"
パラメータ
次のアウトプットパラメータが必要です。
- ?
-
エラーメッセージを出力するパラメータマーカー。このパラメータは、
?
のみを受け入れます。
次の入力パラメータが必要です。
applications
-
RDS for Db2 データベースから強制的に削除するアプリケーション。データ型は
varchar
です。有効な値:ALL
またはapplication_handle
。複数のアプリケーションの名前はカンマで区切ります。例: 「
application_handle_1
,application_handle_2
」。
使用に関する注意事項
このストアドプロシージャは、すべてのアプリケーションをデータベースから強制的に削除して、メンテナンスを実行できるようにします。
ストアドプロシージャは、IBM FORCE APPLICATION
コマンドを使用します。FORCE APPLICATION
コマンドには SYSADM
、SYSMAINT
、または SYSCTRL
権限が必要です (RDS for Db2 マスターユーザーにはない権限です)。ただし、Amazon RDS ストアドプロシージャを使用すると、マスターユーザーはコマンドを使用できます。詳細については、IBM Db2 ドキュメントの「FORCE APPLICATION コマンド
データベースからのアプリケーションの強制的な削除に関する状態を確認する方法については、「rdsadmin.get_task_status」を参照してください。
例
次の例では、すべてのアプリケーションを RDS for Db2 データベースから強制的に削除します。
db2 "call rdsadmin.force_application( ?, 'ALL')"
次の例では、RDS for Db2 データベースからアプリケーションハンドル 9991
、8891
、1192
を強制的に削除します。
db2 "call rdsadmin.force_application( ?, '9991, 8891, 1192')"
rdsadmin.set_archive_log_retention
指定した RDS for Db2 データベースのアーカイブログファイルを保持する時間 (時間単位) を設定します。
構文
db2 "call rdsadmin.set_archive_log_retention( ?, '
database_name
', 'archive_log_retention_hours
')"
パラメータ
次のアウトプットパラメータが必要です。
- ?
-
エラーメッセージを出力するパラメータマーカー。このパラメータは、
?
のみを受け入れます。
次の入力パラメータが必要となります。
database_name
-
アーカイブログの保持を設定するデータベースの名前。データ型は
varchar
です。 archive_log_retention_hours
-
アーカイブログファイルを保持する時間数。データ型は
smallint
です。デフォルトは0
で、最大は168
(7 日間) です。値が
0
の場合、Amazon RDS はアーカイブログファイルを保持しません。
使用に関する注意事項
デフォルトでは、RDS for Db2 はログを 5 分間保持します。変更データキャプチャ (CDC) の AWS DMS や IBM Q Replication などのレプリケーションツールを使用する場合は、これらのツールでログ保持を 5 分以上設定することをお勧めします。
rdsadmin.show_archive_log_retention を呼び出すと、現在のアーカイブログ保持の設定を表示できます。
rdsadmin
データベースに対してアーカイブログ保持の設定を構成することはできません。
例
次の例は、TESTDB
というデータベースのアーカイブログ保持時間を 24 時間に設定しています。
db2 "call rdsadmin.set_archive_log_retention( ?, 'TESTDB', '24')"
次の例では、TESTDB
というデータベースのアーカイブログ保持を無効にします。
db2 "call rdsadmin.set_archive_log_retention( ?, 'TESTDB', '0')"
rdsadmin.show_archive_log_retention
指定したデータベースに関する現在のアーカイブログ保持の設定を返します。
構文
db2 "call rdsadmin.show_archive_log_retention( ?, '
database_name
')"
パラメータ
次のアウトプットパラメータが必要です。
- ?
-
エラーメッセージを出力するパラメータマーカー。このパラメータは、
?
のみを受け入れます。
次の入力パラメータが必要です。
database_name
-
アーカイブログ保持の設定を表示するデータベースの名前。データ型は
varchar
です。
例
次の例は、TESTDB
というデータベースのアーカイブログ保持の設定を示しています。
db2 "call rdsadmin.show_archive_log_retention( ? 'TESTDB')"