翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
UpdateRecoveryPointLifecycle
復旧ポイントの移行ライフサイクルを設定します。
ライフサイクルは、保護されたリソースがコールドストレージに移行するタイミングと有効期限を定義します。 は、定義したライフサイクルに従ってバックアップを自動的に AWS Backup 移行および期限切れにします。
コールドストレージに移行できるリソースタイプは、「Feature availability by resource table. AWS Backup ignores this expression for other resource types」に記載されています。
コールドストレージに移行されたバックアップは、そこに最低 90 日保存される必要があります。したがって、「保持期間」の設定は、「コールドへの移行 (日数)」設定から 90 日以上あける必要があります。バックアップがコールドに移行された後で、「コールドへの移行 (日数)」設定を変更することはできません。
重要
ライフサイクルで現在パラメータ DeleteAfterDays
と MoveToColdStorageAfterDays
を使用している場合、このオペレーションを呼び出すときに、これらのパラメータとその値を含めます。これらを含めない場合、プランが null 値で更新される可能性があります。
この操作では、連続バックアップはサポートされません。
リクエストの構文
POST /backup-vaults/backupVaultName
/recovery-points/recoveryPointArn
HTTP/1.1
Content-type: application/json
{
"Lifecycle": {
"DeleteAfterDays": number
,
"MoveToColdStorageAfterDays": number
,
"OptInToArchiveForSupportedResources": boolean
}
}
URI リクエストパラメータ
リクエストでは、次の URI パラメータを使用します。
- backupVaultName
-
バックアップを保存する論理コンテナの名前。バックアップボールトは、これらのボールトを作成するために使用されたアカウントと作成先の AWS リージョンに一意の名前で識別されます。
パターン:
^[a-zA-Z0-9\-\_]{2,50}$
必須: はい
- recoveryPointArn
-
arn:aws:backup:us-east-1:123456789012:recovery-point:1EB3B5E7-9EB0-435A-A80B-108B488B0D45
などのリカバリポイントを一意に識別する Amazon リソースネーム (ARN) です。必須: はい
リクエストボディ
リクエストは以下の JSON 形式のデータを受け入れます。
レスポンスの構文
HTTP/1.1 200
Content-type: application/json
{
"BackupVaultArn": "string",
"CalculatedLifecycle": {
"DeleteAt": number,
"MoveToColdStorageAt": number
},
"Lifecycle": {
"DeleteAfterDays": number,
"MoveToColdStorageAfterDays": number,
"OptInToArchiveForSupportedResources": boolean
},
"RecoveryPointArn": "string"
}
レスポンス要素
アクションが成功すると、サービスは HTTP 200 レスポンスを返します。
サービスから以下のデータが JSON 形式で返されます。
- BackupVaultArn
-
arn:aws:backup:us-east-1:123456789012:backup-vault:aBackupVault
などのバックアップボールトを一意に識別する ARN。タイプ: 文字列
- CalculatedLifecycle
-
DeleteAt
およびMoveToColdStorageAt
タイムスタンプを含むCalculatedLifecycle
オブジェクト型: CalculatedLifecycle オブジェクト
- Lifecycle
-
ライフサイクルは、保護されたリソースがコールドストレージに移行するタイミングと有効期限を定義します。 は、定義したライフサイクルに従ってバックアップを自動的に AWS Backup 移行および期限切れにします。
コールドストレージに移行されたバックアップは、そこに最低 90 日保存される必要があります。したがって、「保持期間」の設定は、「コールドへの移行 (日数)」設定から 90 日以上あける必要があります。バックアップがコールドに移行された後で、「コールドへの移行 (日数)」設定を変更することはできません。
コールドストレージに移行できるリソースタイプは、「Feature availability by resource table. AWS Backup ignores this expression for other resource types」に記載されています。
型: Lifecycle オブジェクト
- RecoveryPointArn
-
arn:aws:backup:us-east-1:123456789012:recovery-point:1EB3B5E7-9EB0-435A-A80B-108B488B0D45
などのリカバリポイントを一意に識別する Amazon リソースネーム (ARN) です。タイプ: 文字列
エラー
すべてのアクションに共通のエラーについては、「共通エラー」を参照してください。
- InvalidParameterValueException
-
パラメータの値に問題があることを示します。たとえば、値が範囲外であることです。
- Context
- Type
HTTP ステータスコード: 400
- InvalidRequestException
-
リクエストへの入力に何らかの問題が発生していることを示します。たとえば、パラメータのタイプが間違っています。
- Context
- Type
HTTP ステータスコード: 400
- MissingParameterValueException
-
必須パラメータがないことを示します。
- Context
- Type
HTTP ステータスコード: 400
- ResourceNotFoundException
-
アクションに必要なリソースは存在しません。
- Context
- Type
HTTP ステータスコード: 400
- ServiceUnavailableException
-
サーバーの一時的障害のため、リクエストは失敗しました。
- Context
- Type
HTTP ステータスコード: 500
その他の参照資料
言語固有の AWS SDKs のいずれかでこの API を使用する方法の詳細については、以下を参照してください。