リンクデバイスの設定 - MediaLive

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

リンクデバイスの設定

Link デバイスには、ストリーミング時の動作を制御するプロパティがあります。これらのプロパティを設定することができます。

設定フィールドの変更に関するガイドライン

デバイスがアクティブなフローや実行中のチャネルにアタッチされているときなど、ほとんどのフィールドはいつでも変更できます。

アベイラビリティーゾーンの変更

アベイラビリティーゾーンは、デバイスが MediaLive 入力にアタッチされている場合にのみ変更できます。通常、アベイラビリティーゾーンは、新しいチャネルで使用するようにデプロイする場合にのみ変更します。チャンネルを停止しても (デバイスを自動的に停止する)、アベイラビリティーゾーンを変更することはできません。そうすることで、チャンネルが動作しなくなる可能性があります。

入力のコーデックの変更

MediaLive 入力にデバイスがアタッチされている場合、コーデックを変更する必要はありません。サポートされているコーデック (HEVC) は 1 つだけです。

フローのコーデックの変更

UHD デバイスが MediaConnect フローにアタッチされたときにコーデックを変更することもできます。(UHD デバイスのみがコーデック を選択できます。) これを行うには、まずデバイス を停止する必要があります。デバイスの停止は、フローには影響しません。フローは、コンテンツを受信していない場合でもアクティブのままです。次に変更し、デバイス を再起動します。フローはコンテンツを再度受信し始めます。

マルチユースシナリオでのコーデックの管理

MediaLive 入力に UHD デバイスを使用することと MediaConnect フローを使用することを切り替えることができます。ただし、これらの 2 つの使用では、そのデバイスとの異なるコーデックがサポートされています。

  • MediaLive 入力は、UHD デバイスによる AVC のみをサポートします。

  • MediaConnect フローは、UHD デバイスで HEVC のみをサポートします。

このシナリオを考えてみましょう。MediaConnect フローで UHD デバイスを使用し、コーデックを AVC に設定します。その後、デバイスを MediaLive 入力にアタッチします。デバイスが起動 (および入力に接続) すると、MediaLive は設定でコーデックを自動的に HEVC に変更し、HEVC を使用してエンコードします。

フローでデバイスを使用する に切り替える場合は、期待どおりではない可能性があるため、コーデックをチェックする必要があります。

デバイスを設定するには

  1. https://console.aws.amazon.com/medialive/ で MediaLive コンソールを開きます。

  2. ナビゲーションペインで、[Link input devices] (リンク入力デバイス) を選択します。必要なリンクを見つけます。多数のデバイスがリストアップされている場合は、名前の一部を入力してリストをフィルタリングします。

  3. デバイスのハイパーリンクを選択します。このデバイスのデバイスの詳細ページが表示されます。

  4. 「デバイスの変更」と「設定」を選択します。フィールドを変更します。各フィールドの詳細については、この手順の後のセクションを参照してください。次に、[更新] を選択します。

    MediaLive は、新しい値 (名前を除く) をデバイスに送信し、デバイス自体を更新できるようにします。

  5. デバイスの詳細ページを表示し、適切なアクションを実行します。

    • デバイスが MediaLive 入力または MediaConnect フローにアタッチされていない場合は、デバイスの状態がアイドル に戻るのをモニタリングします。これで、チャンネル (デバイスを自動的に起動する) を起動することも、デバイスとフローを起動することもできます。

    • デバイスが現在 MediaLive 入力またはアクティブになっている MediaConnect フローにアタッチされている場合は、デバイスの状態が使用中 に戻ることを確認します。入力またはフローを再起動する必要はありません。

設定フィールド

フィールド 説明
[Name] (名前) MediaLive でのみ使用するために、デバイスのわかりやすいニックネームを入力します。名前にプレフィックス (hd-など) を指定して、これが Link HD であることを示すことをお勧めします。
入力ソース Link が MediaLive に送信するソースを設定します: SDI または HDMI。

通常、デバイスにソースが 1 つしかない場合は、Auto を選択します。リンクは唯一のソースを送信するか、最初に遭遇したソースを送信します。

デバイスに SDI と HDMI の両方で頻繁にソースがアクティブになっている場合は、デバイスに送信するソースを指定する必要があります。この値は、他のソースを使用するたびに変更する必要があります。

最大ビットレート

配信ビットレートを MediaLive に調整する場合は、値を設定します。

デバイスとMediaLive間のネットワーク条件に最適なビットレートをデバイスに決定させるため、このフィールドは空白のままにしておきます。

レイテンシー デバイスバッファサイズ (レイテンシー) を設定します。

レイテンシー値が高いほど、デバイスから MediaLive への送信の遅延が長くなりますが、回復性が向上します。

レイテンシーの値が低いほど、遅延は短くなりますが、回復力は低くなります。

このフィールドを空白のままにすると、サービスはデフォルト値を使用します。

デフォルト: 1000 ms (HD デバイス) または 2000 ms (UHD デバイス)。

最小: 0 ミリ秒。最大: 6000 ミリ秒。

アベイラビリティーゾーン デバイスのアベイラビリティーゾーン (AZ)。このフィールドは、デバイスが MediaLive 入力にアタッチされている場合にのみ有効です。デバイスがフローにアタッチされると無視されます。

デバイスが別のアベイラビリティーゾーンに属する必要がある場合は、デバイスのアベイラビリティーゾーンを変更する必要があります。アベイラビリティーゾーンを変更するための主なユースケースは次のとおりです。

  • 複数の入力を持つ単一パイプラインチャネルでデバイスを使用する場合、複数の入力はアベイラビリティーゾーン対応 です。すべての入力は、同じアベイラビリティーゾーン (または標準クラス入力の場合は 2 つのアベイラビリティーゾーン) を使用する必要があります。

  • パイプラインの冗長性を実装するために、標準チャネル (2 つのパイプライン) でデバイスを使用する場合。

コーデック このフィールドは、デバイスが UHD デバイスである場合にのみ表示されます。出力するビデオのエンコードに使用するデバイスのコーデックを選択します。デフォルトはHEVCです。

このフィールドを、デバイスの使用状況が をサポートしていないコーデックで設定した場合、MediaLive は値をデフォルトのコーデックにリセットします。通常、この動作は、デバイスを準拠した方法でデプロイし、指定されたコーデックがサポートされていないデプロイに切り替えるときに発生します。