Cookie の設定を選択する

当社は、当社のサイトおよびサービスを提供するために必要な必須 Cookie および類似のツールを使用しています。当社は、パフォーマンス Cookie を使用して匿名の統計情報を収集することで、お客様が当社のサイトをどのように利用しているかを把握し、改善に役立てています。必須 Cookie は無効化できませんが、[カスタマイズ] または [拒否] をクリックしてパフォーマンス Cookie を拒否することはできます。

お客様が同意した場合、AWS および承認された第三者は、Cookie を使用して便利なサイト機能を提供したり、お客様の選択を記憶したり、関連する広告を含む関連コンテンツを表示したりします。すべての必須ではない Cookie を受け入れるか拒否するには、[受け入れる] または [拒否] をクリックしてください。より詳細な選択を行うには、[カスタマイズ] をクリックしてください。

オプション 1: すべての MediaLive イベントを E メールアドレスに送信する

フォーカスモード
オプション 1: すべての MediaLive イベントを E メールアドレスに送信する - MediaLive

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。

このオプションでは、すべてのイベントを 1 つの E メールアドレスに送信するように設定する方法を示しています。この設定の欠点は、E メールアカウントに大量の E メールが送信されることです。したがって、この設定は本番稼働用環境で使用しないことをお勧めします。

チャンネルまたはマルチプレックスが実行中であるリージョンごとに、次の手順を行う必要があります。

サブスクリプションの作成

MediaLive でイベントが発生したときに E メール通知を自動的に受け取るように、特定の E メールアドレスを設定するサブスクリプションを作成します。E メールの受取人を識別する必要があります。

次の手順では、件名を「MediaLive_alert」、E メールの送信者を「MediaLive」とした場合の例を示します。Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) コンソールを使用してサブスクリプションを作成します。

E メール通知のサブスクリプションを作成するには (Amazon SNS コンソール)
  1. にサインイン AWS Management Console し、https://console.aws.amazon.com/sns/v2/home で Amazon SNS コンソールを開きます。

  2. ナビゲーションペインで、[Topics] (トピック)、[Create new topic] (新しいトピックの作成) の順に選択します。

  3. [Create new topic] (新しいトピックの作成) ダイアログボックスの [Topic name] (トピック名) に、E メールの件名の名前 (例: MediaLive_alert) を入力します。

  4. [Display name] (表示名) に、E メールの送信者の名前 (例: MediaLive) を入力します。

  5. [Create topic] (トピックの作成) を選択します。

  6. Amazon SNS によってトピックが作成され、トピックのリストに ARN が表示されます。例えば、arn:aws:sns:us-west-2:111122223333:MediaLive では、111122223333 は AWS アカウントです。

  7. この ARN をクリップボードにコピーします。

  8. ナビゲーションペインで、[Subscriptions] (サブスクリプション) を選択して、[Create subscription] (サブスクリプションの作成) を選択します。

  9. [Subscriptions] (サブスクリプション) ページで [Create subscription] (サブスクリプションの作成) を選択します。

  10. [Create subscriptions] (サブスクリプションの作成) ダイアログボックスの [Topic ARN] (トピック ARN) で、ARN を入力するか、貼り付けます。

  11. [Protocol] (プロトコル) で [Email] (E メール) を選択します。

  12. [Endpoint] (エンドポイント) に、受取人のメールアドレスを入力します。この E メールアカウントにログインできる必要があります。Amazon SNS がこのアドレスに確認メールを送信するためです。

  13. [Create subscription] (サブスクリプションの作成) を選択します。

    Amazon SNS によって、指定したアドレスに確認メールが送信されます。

  14. その E メールアカウントにログオンし、E メールを表示します。E メールの [Confirm subscription] (サブスクリプションの確認) リンクを選択して、サブスクリプションを有効にします。確認ウィンドウがウェブブラウザに表示されます。このウィンドウは閉じてもかまいません。

ルールの作成

ここでは、Amazon CloudWatch で「CloudWatch が aws.medialive からイベントを受け取ると、指定した SNS トピックを呼び出す。」というルールを作成します。つまり、サブスクライブした E メールアドレスに E メールを送信するというルールを作成します。

ルールを作成するには (Amazon CloudWatch コンソール)
  1. にサインイン AWS Management Console し、https://console.aws.amazon.com/cloudwatch/ で CloudWatch コンソールを開きます。

  2. ナビゲーションペインの [Events] (イベント) を選択します。

  3. [Welcome to CloudWatch Events] (CloudWatch Events へようこそ) で、[Create rule] (ルールの作成) を選択します。

  4. [Step 1] (ステップ 1) の [Event Source] (イベントソース) で、[Event Pattern] (イベントパターン) を選択します。

  5. [Build event pattern to match] (一致するイベントパターンの作成) を [Custom event pattern] (カスタムイベントパターン) に変更します。

  6. ボックスに、以下のように入力します。

    { "source": [ "aws.medialive" ] }
  7. 右側のパネルで、[Add target] (ターゲットの追加) を選択します。

  8. [SNS topic] (SNS トピック) を選択します。

  9. [Topic] (トピック) で、作成したトピック (例: MediaLive_alert) を選択します。

  10. [Configure input] (入力の設定) で、[Matched event] (一致するイベント) を選択します。

  11. [Configure details] (設定の詳細) を選択します。

  12. 名前とオプションの説明を入力し、[Create rule] (ルールの作成) を選択します。

これで、MediaLive でアラートが発生するたびに、イベントが Amazon CloudWatch に送られるようになります。このイベントは、SNS サブスクリプションで指定された E メールアドレスに E メールを送信するように CloudWatch に指示するルールをトリガーします。

プライバシーサイト規約Cookie の設定
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates.All rights reserved.