翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
クラスターを作成する場合は、r6gd ファミリーから db.r6gd.xlarge などのノードタイプを選択し、データ階層化を使用します。 ノードタイプを選択すると、データ階層化が自動的に有効になります。
クラスター作成の詳細については、ステップ 2: クラスターを作成する を参照してください。
を使用してクラスターを作成する場合 AWS CLI、db.r6gd.xlarge などの r6gd ファミリーからノードタイプを選択し、 --data-tiering
パラメータを設定することで、データ階層化を使用します。
r6gd ファミリーからノードタイプを選択する際に、データ階層化をオプトアウトすることはできません。--no-data-tiering
パラメータを設定すると、オペレーションは失敗します。
Linux、macOS、Unix の場合:
aws memorydb create-cluster \ --cluster-name my-cluster \ --node-type db.r6gd.xlarge \ --engine valkey \ --acl-name my-acl \ --subnet-group my-sg \ --data-tiering
Windows の場合:
aws memorydb create-cluster ^ --cluster-name my-cluster ^ --node-type db.r6gd.xlarge ^ --engine valkey ^ --acl-name my-acl ^ --subnet-group my-sg --data-tiering
このオペレーションを実行すると、以下のようなレスポンスが表示されます。
{
"Cluster": {
"Name": "my-cluster",
"Status": "creating",
"NumberOfShards": 1,
"AvailabilityMode": "MultiAZ",
"ClusterEndpoint": {
"Port": 6379
},
"NodeType": "db.r6gd.xlarge",
"EngineVersion": "7.2",
"EnginePatchVersion": "7.2.6",
"Engine": "valkey"
"ParameterGroupName": "default.memorydb-valkey7",
"ParameterGroupStatus": "in-sync",
"SubnetGroupName": "my-sg",
"TLSEnabled": true,
"ARN": "arn:aws:memorydb:us-east-1:xxxxxxxxxxxxxx:cluster/my-cluster",
"SnapshotRetentionLimit": 0,
"MaintenanceWindow": "wed:03:00-wed:04:00",
"SnapshotWindow": "04:30-05:30",
"ACLName": "my-acl",
"DataTiering":"true",
"AutoMinorVersionUpgrade": true
}
}