翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
Amazon Chime モバイルアプリの設定ページを使用して、会議や音声の設定を制御したり、ユーザーをブロックしたり、Amazon Chime プッシュ通知サービスのオン/オフを切り替えたりできます。
設定を開くには、アプリの任意の場所から設定アイコン (
) を選択します。設定ページが表示され、利用可能な設定がカテゴリー別にグループ化された状態で表示されます。このセクションでは、カテゴリーごとに設定を使用する方法について説明します。
Amazon Chime モバイルアプリでは、特に断りのない限り、これらの設定がデフォルトでオンになっています。
-
スケジュールされた会議についてこのデバイスで着信音を鳴らす – オンにすると、スケジュールされた会議とインスタント会議の際に着信音が鳴ります。オフにすると、インスタント会議のときのみデバイスの音が鳴ります。
-
Amazon Chime 着信音を再生する – Amazon Chime の着信音は、通話および会議について再生されます。この設定をオフにすると、通話や会議で着信音は再生されません。会議の開始時に通知を受信するだけになります。
-
ロック画面からの参加を許可 — 電話のロック画面から直接 Amazon Chime の会議や通話に参加できます。オンにすると、Amazon Chime アプリを開くことなく、着信に応答できます。この設定は、デフォルトでオフになっています。
注記
ロック画面からの参加を許可の設定は iOS デバイスでのみ利用可能です。
-
フィードバックのプロンプト — オンにすると、Amazon Chime は会議が終了したとき、または電話や会議を退出したときに、フィードバックを表示します。オフの場合、プロンプトは表示されません。
Amazon Chime モバイルアプリでは、この設定はデフォルトでオンになっています。
オーディオレベルを自動調整 — オンにすると、アプリはオーディオが大きくなりすぎたり小さくなったりするのを防ぎます。オフの場合、レベルを手動で調整する必要があります。
メールアドレスをブロックすることで、他のユーザーをブロックします。個別のアドレスと配信グループの両方をブロックできます。
ユーザーまたはグループをブロックするには
-
[プライバシー]で [ブロックを管理] を選択します。
-
ブロックを管理ページから、プラス記号アイコンを選択します。
ブロックしたユーザーリストに追加 ダイアログボックスから、ブロックするユーザーまたは配信リストのメールアドレスを入力します。次に、[ブロック] を選択します。
以下の設定は、Amazon Chime アプリケーションに関するその他の診断情報を提供します。この画面からプッシュ通知のオンとオフを切り替えることもできます。
診断ログを送信 — 問題が発生した際に Amazon Chime に診断情報を送信します。
情報 — アプリケーションのバージョンと著作権情報を表示します。
Amazon Chime プッシュサービス — オンにすると、誰かからメッセージが送られた際にデバイスのプッシュ通知が届きます。オフの場合はプッシュ通知が届かないため、Amazon Chime アプリを開いて新しいメッセージを表示する必要があります。