このページの改善にご協力ください
本ユーザーガイドの改善にご協力いただけませんか? すべてのページの右側のペインにある GitHub リンクで、このページの編集を選択してください。皆さまにご協力いただくことで、あらゆる人々に使いやすいユーザーガイドになります。
Amazon EKS の AWS コスト配分データの分割を使用したコストモニタリング
Amazon EKS の AWS コスト配分データの分割を使用すると、Amazon EKS クラスターのコストをきめ細かく把握することができます。これにより、Kubernetes アプリケーションのコストと使用状況の分析、最適化、チャージバックが可能になります。アプリケーションのコストは、Kubernetes アプリケーションが使用した Amazon EC2 CPU とメモリリソースに基づいて個々の部門およびチームに割り当てられます。Amazon EKS のコスト配分データの分割を使用することで、ポッドあたりのコストを可視化し、名前空間、クラスター、その他 Kubernetes プリミティブを使用しているポッドごとのコストデータを集計することができます。以下は、Amazon EKS コスト配分データの分析に使用できる Kubernetes プリミティブの一例です。
-
クラスター名
-
デプロイ
-
名前空間
-
ノード
-
ワークロード名
-
ワークロードタイプ
コスト配分データの分割の詳細については、「AWS Billing ユーザーガイド」の「Understanding split cost allocation data」を参照してください。
コストと使用状況レポートの設定
コスト管理のコンソール、AWS コマンドラインインターフェイス、AWS SDK のいずれかで、[EKS のコスト配分データの分割] をオンにします。
コスト配分データの分割には以下を使用します。
-
コスト配分データの分割にオプトインします。詳細については、「AWS コストと使用状況レポートユーザーガイド」の「分割コスト配分データの有効化」を参照してください。
-
新しいレポートまたは既存のレポートにデータを含めます。
-
レポートを表示します。請求とコスト管理コンソールを使用するか、Amazon Simple Storage Service でレポートファイルを表示できます。