翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。
データベースからのデータセットの作成
以下の手順では、データベースデータソースに接続してデータセットを作成する方法について説明します。Amazon QuickSight アカウントが自動検出した AWS データソースからデータセットを作成するには、自動検出された Amazon Redshift クラスターまたは Amazon RDS インスタンスからのデータセットの作成 を使用します。他のデータベースデータソースからデータセットを作成するには、自動検出以外のデータベースを使用したデータセットの作成 を使用します。
自動検出された Amazon Redshift クラスターまたは Amazon RDS インスタンスからのデータセットの作成
以下の手順に従って、自動検出された AWS データソースへの接続を作成します。
自動検出された AWS データソースへの接続を作成する
-
データソースのクォータ をチェックし、ターゲットテーブルまたはクエリがデータソースのクォータを超えていないことを確認します。
-
使用する予定のデータベースの認証情報に、「必要な アクセス許可」で説明している適切なアクセス許可があることを確認します。
-
「ネットワークとデータベースの設定要件」の手順に従って、クラスターまたはインスタンスで、Amazon QuickSight がアクセスするための設定が行われていることを確認します。
-
Amazon QuickSight のスタートページで、[Datasets] (データセット) を選択します。
-
[Datasets] (データセット) のページで、[New dataset] (新しいデータセット] を選択します。
-
[Create a Data Set] (データセットを作成) ページの [FROM NEW DATA SOURCES] (新規データソースから) セクションで、接続する AWS のサービスに応じて [RDS] または [Redshift Auto-discovered] (Redshift 自動検出) アイコンのどちらか一方を選択します。
-
データソースの接続情報を以下のように入力します。
-
[Data source name (データソース名)] に、データソースの名前を入力します。
-
[Instance ID (インスタンス ID)] で、接続先のインスタンスまたはクラスターの名前を選択します。
-
[Database name (データベース名)] には、[Instance ID (インスタンス ID)] のクラスターまたはインスタンスのデフォルトデータベースが表示されています。そのクラスターまたはインスタンスの別のデータベースを使用するには、その名前を入力します。
-
[UserName] で、次を実行するための許可を持つユーザーアカウントのユーザー名を入力します。
-
ターゲットデータベースにアクセスします。
-
使用するデータベース内の(
SELECT
ステートメントを実行する)テーブルを読み取ります。
-
-
[パスワード] で、入力したユーザーアカウントのパスワードを入力します。
-
-
[Validate connection (接続を検証)] を選択して、接続情報が正しいことを確認します。
-
接続が検証された場合は、[Create data source] を選択します。検証されなかった場合は、接続情報を修正してから、検証をもう一度試します。
注記
Amazon QuickSight では、Secure Sockets Layer (SSL) を使用して、Amazon RDS インスタンスおよび Amazon Redshift クラスターへの接続が自動的に保護されます。これを有効にするために何かを行う必要はありません。
-
次のいずれかを選択します。
-
独自 SQL
次の画面では、[Use custom SQL (独自 SQL を使用する)] オプションを使用してクエリを記述することができます。これにより、[Enter custom SQL query (独自 SQL を入力する)] という名前の画面が開き、クエリの名前を入力して SQL を入力できます。最良の結果を得るには、SQL エディタでクエリを作成し、このウィンドウに貼り付けます。クエリに名前を付けて入力したら、[Edit/Preview data (データの編集/プレビュー)] または [Confirm query (クエリの確認)] を選択できます。または、[Edit/Preview data (データの編集/プレビュー)] を選択して、すぐにデータ準備に移動することができます。SQL を検証し、エラーがないことを確認するには、[Confirm query (クエリの確認)] を選択します。
-
テーブルの選択
特定のテーブルに接続するには、[Schema: contain sets of tables] (スキーマ: テーブルのセットを含む) で、[Select] (選択) をクリックしてからスキーマを選択します。データベース内の 1 つのスキーマのみが存在する場合は、そのスキーマが自動的に選択され、スキーマの選択オプションは表示されません。
分析を作成する前にデータ準備を行うには、[Edit/Preview data] を選択してデータ準備を開きます。他のテーブルに結合する場合は、このオプションを使用します。
それ以外の場合は、テーブルを選択してから、[選択] を選択します。
-
-
次のいずれかのオプションを選択します。
-
分析を作成する前に、データを準備します。これを行うには、[Edit/Preview data (データの編集/プレビュー)] を選択して、選択したテーブルのデータ準備を開きます。データ準備の詳細については、「データセットサンプルの準備」を参照してください。
-
テーブルデータをそのまま使用してデータセットと分析を作成し、そのデータセットデータを SPICE にインポートしてパフォーマンスを向上させます (推奨)。これを行うには、テーブルサイズと SPICE インジケータをチェックして、十分な容量があるかどうかを確認します。
十分な SPICE 容量がある場合は、[Import to SPICE for quicker analytics] (迅速な分析のために SPICE へインポート) を選択してから、[Visualize] (視覚化) をクリックして分析を作成します。
注記
SPICE を使用したいが空き容量が不足しているという場合は、[Edit/Preview data] (データの編集/プレビュー) をクリックします。データ準備では、データセットからフィールドを削除してサイズを小さくすることができます。フィルタを適用したり、返される行または列の数を減らす SQL クエリを記述することもできます。データ準備の詳細については、「データセットサンプルの準備」を参照してください。
-
データセットを作成し、そのテーブルデータをそのまま使用して分析を作成し、データをデータベースから直接照会するには、[Directly query your data] (データクエリを直接実行) オプションを選択します。次に、[Visualize (視覚化)] を選択して分析を作成します。
-
自動検出以外のデータベースを使用したデータセットの作成
自動検出された Amazon Redshift クラスターまたは Amazon RDS インスタンス以外のデータベースへの接続を作成するには、次の手順に従います。このようなデータベースには、異なる AWS リージョンにある、または異なる AWS アカウントに関連付けられている Amazon Redshift クラスターや Amazon RDS インスタンスが含まれます。また、MariaDB、Microsoft SQL Server、MySQL、Oracle、および、Amazon EC2 またはその他アクセス可能な環境にあるオンプレミスの PostgreSQL の各インスタンスも含まれます。
自動検出された Amazon Redshift クラスターまたは RDS インスタンスではないデータベースへの接続を作成するには
-
データソースのクォータ をチェックし、ターゲットテーブルまたはクエリがデータソースのクォータを超えていないことを確認します。
-
使用する予定のデータベースの認証情報に、「必要な アクセス許可」で説明している適切なアクセス権限があることを確認します。
-
「ネットワークとデータベースの設定要件」の手順に従って、クラスターまたはインスタンスで、Amazon QuickSight がアクセスするための設定が行われていることを確認します。
-
Amazon QuickSight のスタートページで、[Manage data (データの管理)] を選択します。
-
[Datasets (データセット)] ページで、[New data set (新しいデータセット)] を選択します。
-
[Create a Data Set] (データセットを作成) ページの[FROM NEW DATA SOURCES] (新規データソースから) セクションで、別の AWS リージョン内にある、または別の AWS アカウントに関連付けられている Amazon Redshift クラスターに接続する場合は、[Redshift Manual connect] (Redshift 手動接続) アイコンをクリックします。または、該当するデータベース管理システムのアイコンを選択し、Amazon Aurora、MariaDB、Microsoft SQL Server、MySQL、Oracle、PostgreSQL いずれかのインスタンスに接続します。
-
データソースの接続情報を以下のように入力します。
-
[Data source name (データソース名)] に、データソースの名前を入力します。
-
[Database server (データベースサーバー)] で、次のいずれかの値を入力します。
-
Amazon Redshift クラスターまたは Amazon RDS インスタンスの場合は、クラスターまたはインスタンスのエンドポイントを、ポート番号を付けずに入力します。たとえば、エンドポイントの値が「
clustername.1234abcd.us-west-2.redshift.amazonaws.com:1234
」である場合は、「clustername.1234abcd.us-west-2.redshift.amazonaws.com
」と入力します。エンドポイント値は、AWS コンソールのクラスターまたはインスタンスの詳細ページの [Endpoint] (エンドポイント) フィールドから取得できます。 -
MariaDB、Microsoft SQL Server、MySQL、Oracle または PostgreSQL の Amazon EC2 インスタンスの場合は、パブリック DNS アドレスを入力します。パブリック DNS 値は、Amazon EC2 コンソールのインスタンス詳細ペインにある、[Public DNS] (パブリック DNS) フィールドから取得できます。
-
MariaDB、Microsoft SQL Server、MySQL、Oracle または PostgreSQL の Amazon EC2インスタンス以外のインスタンスの場合は、データベースサーバーのホスト名またはパブリック IP アドレスを入力します。接続のセキュリティ保護のために Secure Sockets Layer (SSL) を使用している (推奨) 場合は、SSL 証明書で要請されている情報に一致するホスト名を指定する必要があります。受け入れられる証明書の一覧については、「QuickSight SSL および CA 証明書」を参照してください。
-
-
[Port (ポート)] に、クラスターまたはインスタンスで接続に使用されているポート番号を入力します。
-
[Database name (データベース名)] に、使用するデータベースの名前を入力します。
-
[UserName] で、次を実行するための許可を持つユーザーアカウントのユーザー名を入力します。
-
ターゲットデータベースにアクセスします。
-
使用するデータベース内の(
SELECT
ステートメントを実行する)テーブルを読み取ります。
-
-
[パスワード] で、入力したユーザーアカウントに関連付けられているパスワードを入力します。
-
-
(オプション) Amazon Redshift クラスター以外に接続していて、接続を保護する必要がない場合は、[Enable SSL] (SSL の有効化) がオフになっていることを確認します。保護されていない接続では改ざんされやすいため、このチェックボックスはオンのままにしておくことをお勧めします。
ターゲットインスタンスで SSL を使用して接続を保護する方法の詳細については、使用しているデータベース管理システムのドキュメントを参照してください。Amazon QuickSight では、自己署名 SSL 証明書は有効な証明書として受け入れられません。受け入れられる証明書の一覧については、「QuickSight SSL および CA 証明書」を参照してください。
Amazon QuickSight では、SSL を使用して、Amazon Redshift クラスターへの接続が自動的に保護されます。これを有効にするために何かを行う必要はありません。
Presto や Apache Spark などの一部のデータベースでは、Amazon QuickSight から接続するために、追加の要件を満たしている必要があります。詳細については、「Presto を使用したデータソースの作成」または「Apache Spark を使用したデータソースの作成」を参照してください。
-
(オプション) [Validate connection (接続を検証)] を選択して、接続情報が正しいことを確認します。
-
接続が検証された場合は、[Create data source] を選択します。検証されなかった場合は、接続情報を修正してから、検証をもう一度試します。
-
次のいずれかを選択します。
-
独自 SQL
次の画面では、[Use custom SQL (独自 SQL を使用する)] オプションを使用してクエリを記述することができます。これにより、[Enter custom SQL query (独自 SQL を入力する)] という名前の画面が開き、クエリの名前を入力して SQL を入力できます。最良の結果を得るには、SQL エディタでクエリを作成し、このウィンドウに貼り付けます。クエリに名前を付けて入力したら、[Edit/Preview data (データの編集/プレビュー)] または [Confirm query (クエリの確認)] を選択できます。または、[Edit/Preview data (データの編集/プレビュー)] を選択して、すぐにデータ準備に移動することができます。SQL を検証し、エラーがないことを確認するには、[Confirm query (クエリの確認)] を選択します。
-
テーブルの選択
特定のテーブルに接続するには、[Schema: contain sets of tables] (スキーマ: テーブルのセットを含む) で、[Select] (選択) をクリックしてからスキーマを選択します。データベース内の 1 つのスキーマのみが存在する場合は、そのスキーマが自動的に選択され、スキーマの選択オプションは表示されません。
分析を作成する前にデータ準備を行うには、[Edit/Preview data] を選択してデータ準備を開きます。他のテーブルに結合する場合は、このオプションを使用します。
それ以外の場合は、テーブルを選択してから、[選択] を選択します。
-
-
次のいずれかのオプションを選択します。
-
分析を作成する前に、データを準備します。これを行うには、[Edit/Preview data (データの編集/プレビュー)] を選択して、選択したテーブルのデータ準備を開きます。データ準備の詳細については、「データセットサンプルの準備」を参照してください。
-
テーブルデータをそのまま使用してデータセットと分析を作成し、そのデータセットデータを SPICE にインポートしてパフォーマンスを向上させます (推奨)。これを行うには、テーブルサイズと SPICE インジケータをチェックして、十分な容量があるかどうかを確認します。
十分な SPICE 容量がある場合は、[Import to SPICE for quicker analytics] (迅速な分析のために SPICE へインポート) を選択してから、[Visualize] (視覚化) をクリックして分析を作成します。
注記
SPICE を使用したいが空き容量が不足しているという場合は、[Edit/Preview data] (データの編集/プレビュー) をクリックします。データ準備では、データセットからフィールドを削除してサイズを小さくすることができます。フィルタを適用したり、返される行または列の数を減らす SQL クエリを記述することもできます。データ準備の詳細については、「データセットサンプルの準備」を参照してください。
-
テーブルデータをそのまま使用してデータセットと分析を作成し、データベースから直接データをクエリします。そのためには、[Directly query your data (データを直接クエリする)] オプションを選択します。次に、[Visualize (視覚化)] を選択して分析を作成します。
-